盗作を疑われていた零戦

トータル:5293HIT
  • 1名無しさん
    2015/08/14(金) 11:37:30 ID:dPWde0gQO
    2020年開催予定の東京オリンピックのロゴマークについてこれをデザインした日本人デザイナーがデザインの盗作を疑われている昨今ですが日本人が作った物でこれは盗作ではなかろうと日本人のほとんどが信じて疑わなかったであろう零戦も当初欧米人からは盗作飛行機だと信じられていました。
    今尚、盗作だと信じたままでいる欧米人も一部にはいます。
    当初、欧米人は日本人が零戦を作ったこと自体を信じずその存在自体が嘘だと信じていました。
    しかし太平洋戦争の緒戦でアジア太平洋地域の空から自分たち欧米人の作った飛行機がことごとく叩き落とされてしまった時に初めて日本人が本当に零戦という自分たちにはない飛行機を作り大量使用している現実を認めざるを得なくなりました。
    それでも日本人の力なのだと認めたくない欧米人、日本人に対し人種差別とも言える差別偏見を捨てきれない欧米人は零戦はアメリカのVought V-143の盗作だ!イギリスのGloster F.5/34の盗作だ!などと言って真実を認めたがらなかったようです。
    その名残は今も一部の欧米人に根強く残っているのも否定出来ません。
    アメリカにとっては「ゼロ・ショック」でしたからね。
    普通どこの国の軍隊でも敵前逃亡は銃殺の対象ですが当時のアメリカ軍では零戦と遭遇した場合は特例で逃げていいと言われていたくらいでしたからね。


    参考写真を貼りますが皆さんの目から見て似て見えますか?
    1 0
31-38件/全38件
  • 2名無しさん
    2015/08/15(土) 09:30:38 ID:JoS0Ue52O
    無礼者
    0 0
  • 3名無しさん
    2015/08/15(土) 15:47:49 ID:H.nFitRsO
    一般的に「零戦」と呼ばれるこの戦闘機は正式には零式艦上戦闘機と呼ばれ当時の日本海軍では西暦ではなく皇紀2600年にあたる年に正式採用された艦上戦闘機(航空母艦に搭載して使用する戦闘機)であるため2600年の末尾をとって零式艦上戦闘機と名付けられています。
    当時のアメリカ軍では零戦各型のほとんどをゼロもしくはジークというコードネームを名付けて呼び零戦三二型のみなぜかハンプと呼んでいました。
    欧米人が作る戦闘機を超える高性能戦闘機を日本人が作れるはずは絶対にないと信じて疑わなかった当時のアメリカ軍は太平洋戦争緒戦に太平洋地域の空から欧米製戦闘機を駆逐し尽くしてしまった零戦の存在に大変なショックを受けるとともに零戦に対し異常なまでの興味を示し飛行可能な零戦入手に血眼になりました。
    その後日本がアリューシャン攻撃を行った後にアリューシャン列島のアクタン島の湿地帯に不時着していた零戦二一型を発見しそれをオーストラリアはブリスベンにあるイーグルファーム空軍基地内ハンガー7に運び込み飛行可能な状態にまで修復し徹底的な調査をして当時アメリカ軍が使用していた戦闘機たちとの模擬空中戦を繰り返しその後の対零戦戦術に活かしていきました。
    零戦のライバルはアメリカ海軍のグラマンF6Fヘルキャット艦上戦闘機だと言われることが圧倒的に多いのですがアメリカ軍にとってグラマンF6Fヘルキャット艦上戦闘機は只の間に合わせ戦闘機にすぎず、零戦を徹底分析した成果を活かし設計した本当の対零戦用戦闘機として投入しようとしていた戦闘機はグラマンF8Fベアキャット艦上戦闘機でした。
    しかし幸か不幸かグラマンF8Fベアキャット艦上戦闘機はアメリカ海軍の航空母艦に搭載され日本への攻撃に向かっている最中に太平洋戦争は終戦となり零戦と戦うことは出来ませんでした。
    グラマンF8Fベアキャット艦上戦闘機は零戦のエンジンの二倍のパワーがあるエンジン(グラマンF6Fヘルキャットとほぼ同じ)と徹底的に軽量化された機体(徹底分析した零戦の良い部分を取り入れた機体)を組み合わせた戦闘機で本当の意味でのアンチ零戦用戦闘機でした。
    0 0
  • 4名無しさん
    2015/08/15(土) 16:02:15 ID:H.nFitRsO
    そこで簡単に言える単純な事実として…零戦がもしも欧米製戦闘機の盗作であったならアメリカがそんなにショックを受ける必要はないし零戦を血眼になって入手して徹底分析する必要なんてなかったはずという事実。
    欧米製戦闘機の盗作と言われた零戦の元になるベースの戦闘機をアメリカ人やイギリス人が持っていたのなら慌てる必要もなければ今さらという感じで徹底分析する必要性もなかったはずだということですな。
    0 0
  • 5名無しさん
    2015/08/15(土) 16:27:00 ID:H.nFitRsO
    日本軍に比べ潤沢な資金、設備、人材を投入して入手零戦を修復し徹底分析を行った当時のアメリカ軍でしたが零戦に施されていた捩り下げという技術には気が付かずその技術に気が付いたのは戦後しばらく経ってからでした。
    盗作疑惑をかけておきながら実物を徹底分析したにもかかわらず零戦を完全解明出来なかったというお粗末さ。
    こういうお粗末な結果を招いた原因はひとえに日本人への根強い偏見差別意識がそうさせたと言っても言い過ぎではないでしょうね。
    その偏見差別意識は今も尚存在していることを忘れてはいけません。
    0 0
  • 6名無しさん
    2015/08/15(土) 16:39:45 ID:nDUHu0TYO
    零戦の盗作疑惑はけっこう有名な話ですな

    まあ似てるといえば似てるとは思うけど…

    ところで>>2の画像の機体は何ですかね

    零戦でもないし、敢えて言えば隼かと思うけど、カウルがなんか変だし、コメントも何に対しての無礼者なのかわからないし…

    意味不明ですね

    0 0
  • 7名無しさん
    2015/08/15(土) 18:27:22 ID:H.nFitRsO
    >>2
    番の名無しさんの画像は平成19年公開の映画「僕は君のためにこそ死にゆく」撮影用 陸軍一式戦闘機 隼二型の機体です。
    この隼は後期型で海軍の零戦であれば栄二一型にあたる発動機に換装された改良型をモデルとして再現されているので排気管が多数側面から出ています。
    多数側面から出ている排気管はロケット推力式排気管と呼ばれるものです。
    映画自体は実話を元に石原慎太郎氏が書いたストーリーで多くの特攻隊員が出撃前に宿泊していた知覧の旅館の女将にまつわるストーリーらしいです。
    この隼二型は現在は知覧特攻平和会館に展示されているようです。
    0 0
  • 8名無しさん
    2015/08/15(土) 18:47:06 ID:H.nFitRsO
    >>2
    番の名無しさんの画像は…失礼しました間違えました隼三型甲のモデルです。
    機首に20mm機関砲を2門搭載した隼三型乙は試作機のみで量産出来ませんでしたから隼三型甲は後期というか最後期型になりますね。
    0 0
  • 9名無しさん
    2015/08/15(土) 19:15:48 ID:nDUHu0TYO
    >>7>>8さん
    解説ありがとうございます
    映画かドラマ用に作られたハリボテとは思いましたが、>>2の画像を見る限り、カウルがちょっと短いような気がしまして

    しかし>>7の画像では、なかなか良く出来てるようですね

    どうせなら、零戦のスレなんだから、零戦の画像の方が良かったようには思いますが
    0 0
レスを投稿する
名前
削除パスワード
添付



※無修正画像及び児童ポルノを投稿された方は通報します
※出会い目的の利用、LINEやカカオ等メッセージアプリID、メールアドレスなどの書き込みは禁止です
本文

人気の記事