多摩美大生の「卒業制作優秀作品」に重大な盗作疑惑!「名菓ひよ子」グッズを無断作成・販売した学生も

トータル:287HIT
  • 1名無しさん
    2015/09/05(土) 00:01:24 ID:dytVPOgU0
    1 名前: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/:2015/09/04(金) 11:29:25.67 ID:kqcO/3mk0.net
    2020年の東京五輪の公式エンブレムに関して盗用問題が物議を醸した、多摩美術大学教授の佐野研二郎氏。
    (略)
    このたび話題になったのは、騒動の初期から佐野氏を擁護するツイートをしていた多摩美大の学生だ。
    (略)
    この学生は7月に、「東京銘菓ひよこがピアスになったよ!これはプロトタイプだから改良していつか商品化するよ!」と画像付きで紹介。
    (略)
    そして8月28日に行われた作品販売のイベント会場で、このピアスが商品として並べられている様子を撮影した画像も公開していた。これらはグッズの無断作成・販売に該当するのではないかと、疑問視する声が相次いだ。

    別の学生は、大学HP内の「卒業制作優秀作品集」というページにて紹介されていた作品に盗作疑惑が浮上し、騒動に発展した。大学HPからの転載は禁じられているので当該の画像をそのまま掲載することは控えるが、当該学生の作品を撮影した画像が公開されている。

    画像に写っている作品のうち、傘を持った少年と少女を描いた作品、火を灯したマッチを手に持つ少女を描いた作品、風船を描いた作品の画風や構図が、画家のいわさきちひろ氏の作品に酷似していた。また、AKB48の握手会を題材とした作品に描かれた少女も、書籍『ちひろさんと過ごした時間』の表紙イラストに酷似している。
    (略)
    9月3日の夕方、当サイトでは多摩美術大学の企画広報部に連絡を取った。すると、佐野氏の一連の問題の調査を行っている部署に情報を伝えてほしいというので、その担当者と話した。上記の二つの騒動については、把握していなかったという。騒動の概略と経緯、指摘されている問題点を伝えたところ、上司に報告して調査するとのことだった。

    株式会社ひよ子、ちひろ美術館にも尋ねたが、いずれも今回の件に関しては全く知らなかったとのこと。これから詳細を確認するという。
    http://tanteiwatch.com/24244



    引用元:痛いニュース
    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1852468.html
    0 0
  • レスはまだありません
レスを投稿する
名前
削除パスワード
添付



※無修正画像及び児童ポルノを投稿された方は通報します
※出会い目的の利用、LINEやカカオ等メッセージアプリID、メールアドレスなどの書き込みは禁止です
本文

北海道

沖縄

人気の記事