• 32スレ主
    2019/05/15(水) 11:23:24 ID:i3MeflIYO

    >>29でezekielさんが下さった画像のような立派な神社ではありませんが、本殿の制作を続けて上げます、


    材料はプラ板・爪楊枝などです、

    プラ丸棒にプラ板を瞬間接着剤で張り付け、同じ直径になるように丸く削り…それを剥がします、

    必要個数分だけ作り…本殿の土台石にデッチ上げます(笑)、

    テキトーに柱を刺した床板…、

    ↑コレに壁を切り・貼り…、


    プラ板の厚さや爪楊枝の太さがそのまま建物の壁な柱になります…ちょっとオーバースケールかなぁ…
    Φ(._.;)

    0 0
  • 34スレ主
    2019/05/15(水) 14:21:36 ID:i3MeflIYO
    >>33

    ezekielさん

    “イチ”から作る事を考えると、或る程度完成していれば手が出そうになるのも分からなくナイです…、

    後は、スケールが合うかどうか…でしょうか?


    とは言え、中古部品でも値段は“それなり”(笑)、

    複数のパーツが必要な鉄道模型にあっては、馬鹿にならない値段になる事があるんですよね
    Φ(._.;)

    “単価が高価い”
    “数が必要”

    ってトコが、タウンゼントさんもおっしゃる

    趣味の王様

    な由来なのか…とか思ってしまいます
    (´Д`)ノ⌒★




    ↑※本来の意味とは違うとは思います(笑)、

    0 0

人気の記事