趣味はプラモです。

トータル:22585HIT
このスレッドは1000を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
  • 1タウンゼント
    2018/11/10(土) 14:49:03 ID:7M8uhZN.O
    ◎こんなキット買いました
    ◎ただいまこれ製作中です
    ◎完成したから見てくれ

    わざわざスレ立てるほどでもない、しかしひとこと言いたい、そんな感じのプラモ小ネタ雑談スレにでも使ってください

    よろしくお願いします
61-70件/全924件
  • 924ezekiel
    2019/12/01(日) 07:47:39 ID:WjE7Zpnki
    >>923 星ぶどうさん
    リサイクルショップで100円で買った蛍光灯スタンドが重宝してますが、人によって価値観が違うんでしょうね

    紛争地帯は整備体制が脆弱なため、日本国内なら誰も乗らない車両でも信頼できる中古の日本車が人気があるようです
  • 925タウンゼント
    2019/12/01(日) 08:18:32 ID:CLQZCRUYO
    星ぶどうさん
    ezekielさん

    トラックの荷台に対空機銃やロケット砲を載せるのは昔からありましたが、>>921の青いトラックは、もう007のボンドカーみたいですね

    海外では日本の中古車が人気があるのはよく聞きますが、日本語がカッコいいので〇〇工務店とかⅩⅩ商店と書かれたものが人気が高い国もあるそうです
  • 928ezekiel
    2019/12/01(日) 11:17:46 ID:0N5ZUHZ6i
    >>925 タウンゼントさん

    トラックにT55の砲塔を載せるなんて悪夢です

    こんなプラモデルが有るんですね🤣
  • 929タウンゼント
    2019/12/01(日) 15:54:20 ID:gPXg7eOA0
    >>919 星ぶどうさん
    なるほどメタリックは成分が違うんですね
    指などでこすると塗料の膜が簡単に剥がれるのがほとんどなのですが、今回もシルバーはこんな感じでした

    ちなみにウチには大昔のレベルカラーやパクトラタミヤの空きビンも少しあります
  • 930タウンゼント
    2019/12/01(日) 16:05:16 ID:gPXg7eOA0
    >>918 ezekielさん
    僕のバイクの在庫キットで、タミヤ1/35のDKW NZ350、キャンパスフレンドセットのベスパ、日東/フジミの1/76ハーレーです
    ベスパのパーツだけ売っていたので、ディテールアップしてモッズ仕様に改造しようかと思って買ったのですが、例によって思ってるだけで軽く10年は経ってます
  • 931星ぶどう
    2019/12/01(日) 19:02:21 ID:ELI0C3qUO
    >>924

    ezekielさん、

    勿論、リサイクルショップならでは…の“掘り出し物”もたまには有るので、見逃せないのもありますよね、

    また、
    店によって買い取り値段の設定とか違うのか、売価が違ったりするので気が抜けません(笑)、


    大砲(?)トラック…、
    半分は冗談だと思っていたのですが、実際にあんな車があるんですね、
    それをキット化するのも凄い…
    Σ( ̄□ ̄;)


    >>926

    オマケ(?)、
    不審船ほしさにキットを買う…なんて人がいたりして…
    (´艸`)=3

  • 932星ぶどう
    2019/12/01(日) 19:03:31 ID:ELI0C3qUO
    >>925

    タウンゼントさん、

    ezekielさんへのコメントでも述べましたが奇想天外兵器と云うか、ダンプミサイルに至っては冗談モノだと思ってました…
    Φ(._.;)

    ダンプだったら、荷台の昇降を任意に設定出来るので、ミサイルの発射角度を調整出来て合理的かも…なんて思ってしまいました、
    それにしても、発射の衝撃とかはどうなんでしょう…、
    油圧シリンダーとか、蝶番の部分とかの強度が気になります
    m( _ _)σ゛

  • 933タウンゼント
    2019/12/02(月) 06:00:19 ID:lihOJL/k0
    >>932 星ぶどうさん
    ネットにはよくできたコラ画像が出回ってるので、僕もダンプミサイルは半信半疑でした
    たしかに民間用のトラックだと、砲の反動には耐えられないでしょうね
    あるいはスクラップを組み合わせた、使い捨てなのかも知れません

    リサイクルショップの値段は、僕も疑問に思うことが少なくないです
    おかげで掘り出し物を意外な安い値段で買ったことが何度かありますが
  • 934星ぶどう
    2019/12/02(月) 10:48:36 ID:hmF/caZwO
    >>929

    タウンゼントさん、

    メタリックの瓶は、幾ら綺麗にしてもそんなふうに残りますよね、メタリック系の空き瓶は再使用しない方が懸命かもです、

    なかなか“骨董モノ”なカラーをお持ちで…、入ってる物は中身はまだ使えるのですか?

    レベルカラーの瓶、22番は開けるのに苦労した形跡が窺えます(笑)、

    以前、基本色をまとめて欲しかった時に買った水性カラーのセットに付いて来た物が凄く便利なので紹介します、

    フタ開けセットです、
    シリコンの器にカラーの瓶を差し込み、フタ開けハンドルを差し込んで開けます、
    ハンドルはフタのギザギザ部分に“スッ”と入るので瓶のネジ部分を圧迫せず、固着したフタに余計なストレスを与えずにパキッと開けられます♪

    以前はウオータープライヤーを使っていましたが、コレなら簡単に扱えます
    (~∀~☆艸

  • 935星ぶどう
    2019/12/02(月) 10:57:03 ID:hmF/caZwO
    >>933

    タウンゼントさん、

    或は、カムフラージュの為にあんな造作をしているのでしょうか…?

    いずれにしても、ミサイルの発射で反動が出るでしょうから、せめて固定脚は必要になるとは思います、


    自分がいつも行くリサイクルショップでは、ジャンクコーナーのデジカメや携帯ゲーム機などはバッテリーを抜いて売ってます、
    ↑こんなのが千円とかの値段が付いてます…、
    また、プレステ3に至っては、ハードディスクを抜いてあったり…、

    重要なトコは抜かないで欲しいのです、
    ジャンクと云うより、はっきり言って“ゴミ”かと
    Φ(._.;)

  • 1970/01/01(木) 09:00:00 ID:???
    このスレッドは1000を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レスを投稿する
名前
削除パスワード
添付



※無修正画像及び児童ポルノを投稿された方は通報します
※出会い目的の利用、LINEやカカオ等メッセージアプリID、メールアドレスなどの書き込みは禁止です
本文

北海道

沖縄

人気の記事