趣味はプラモです。

トータル:22552HIT
このスレッドは1000を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
  • 1タウンゼント
    2018/11/10(土) 14:49:03 ID:7M8uhZN.O
    ◎こんなキット買いました
    ◎ただいまこれ製作中です
    ◎完成したから見てくれ

    わざわざスレ立てるほどでもない、しかしひとこと言いたい、そんな感じのプラモ小ネタ雑談スレにでも使ってください

    よろしくお願いします
551-560件/全924件
  • 397ezekiel
    2019/05/14(火) 15:40:57 ID:/FmAGFvUO
    >>394
    星ぶどうさん
    シンナー類の消費期限は聞いた事が無いですが、キャップは締めないと中身が揮発してしまいますよね
  • 399星ぶどう
    2019/05/14(火) 17:31:55 ID:FKMrFag2O
    >>397

    ezekielさん…
    Σ( ̄□ ̄;)

    ちよっとしたコレクションみたいですね…、


    あります・あります、
    いい加減に蓋を閉めとくと、いつの間にか軽くなってたりして…(笑)、

  • 401ezekiel
    2019/05/15(水) 16:12:30 ID:ZocKhfgkO
    USMC LAV-C2
    迷彩塗装のブラウンの箇所を今回はマスキングゾルで描いてみました
    マスキングテープより楽です
  • 402星ぶどう
    2019/05/15(水) 18:03:26 ID:i3MeflIYO

    >>401

    ezekielさん、

    手が何だか小さく見えますが…、

    この模型って、どの位の大きさなんですか?

  • 403ezekiel
    2019/05/15(水) 19:31:06 ID:ZocKhfgkO
    >>402
    1/35で上から見た大きさが約18㎝×7㎝です
  • 404星ぶどう
    2019/05/15(水) 20:29:34 ID:i3MeflIYO
    >>403

    18×35…とか計算しちゃいました(笑)、

    キットとしても、可成り大きいんですね、

  • 405ezekiel
    2019/05/17(金) 10:07:05 ID:5AnnW67YO
    >>404
    星ぶどうさん
    ティーガーⅡとの比較

    初めて戦車の迷彩塗装にマスキングゾルを使ったのですが、迷彩模様はいい感じに出来ますが、やり方が悪いのか下の塗装も剥がれたりします
    従来通りマスキングテープで後の塗装をしていきます
  • 406星ぶどう
    2019/05/17(金) 10:31:15 ID:TJ0MW6GUO
    >>405

    遣り方…、

    下の塗料の喰い付きが悪かったのか、マスキングゾルが強過ぎたんでしょうか…、


    自分もマスキングする時はテープを使います、

    マスキング塗装を始めた頃はゾルを使ってましたが、いつの間にか使わなくなりました…、


    車などのマスキングは直接的なのが多いですが、ミリタリー物のマスキングって、テープだとどう行いますか?

  • 407ezekiel
    2019/05/17(金) 11:14:28 ID:5AnnW67YO
    >>406
    迷彩塗装の時にテープを色々な曲線に切り貼りしてますが、単色の時には戦闘車両は直線的な面が多いので、厚紙を塗料が着いて欲しくない面に置いて吹いたりしています
  • 408星ぶどう
    2019/05/17(金) 11:18:29 ID:TJ0MW6GUO
    >>407

    予め曲線に切っておくんですか、

    ちなみに、キューポラみたいな立体的な場所はどうやって塗り分けるのですか?


    ‥聞いてばかりで御免なさい
    m(_ _)m

  • 1970/01/01(木) 09:00:00 ID:???
    このスレッドは1000を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レスを投稿する
名前
削除パスワード
添付



※無修正画像及び児童ポルノを投稿された方は通報します
※出会い目的の利用、LINEやカカオ等メッセージアプリID、メールアドレスなどの書き込みは禁止です
本文

北海道

沖縄

人気の記事