趣味はプラモです。

トータル:22573HIT
このスレッドは1000を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
  • 1タウンゼント
    2018/11/10(土) 14:49:03 ID:7M8uhZN.O
    ◎こんなキット買いました
    ◎ただいまこれ製作中です
    ◎完成したから見てくれ

    わざわざスレ立てるほどでもない、しかしひとこと言いたい、そんな感じのプラモ小ネタ雑談スレにでも使ってください

    よろしくお願いします
581-590件/全924件
  • 367星ぶどう
    2019/05/08(水) 14:23:08 ID:Np7/OyOMO
    >>366

    一つの車輌を様々に運用するのは、世の常…なんですね、

    自分は、今ezekielさんが制作を進めている形状の方がスッキリしていて好きかも…です、


    ezekielさんは花粉症ですか?
    自分は、黄砂にやられています、

    今年は↑加えて、花粉症の気配もウッスラと来ています…
    m(._.;)m



    ところで、チヨット教えて頂きたいのですが…、

    よく

    『パソコンでデカールを自作した』

    なんて記事を見掛けますが、それってプラモにも良くある“水転写デカール”の事なのですか?

    また、そのデカールのキット(?)って、どんな所で売られているのでしょうか?

  • 368ezekiel
    2019/05/08(水) 19:32:43 ID:ZzFFMQPcO
    >>367
    星ぶどうさん
    デカールを自作するマニアックな方がいるのは知ってましたが、水転写やシールがあるようです
    大きな文房具店や模型店、家電量販店のプリンター用紙を豊富に揃えてる所などに有るようです
    当たり前の事しか答えられてませんね

    古いデカールは使い物にならないことがあるので、自作できれば助かりますね

  • 369星ぶどう
    2019/05/09(木) 10:38:10 ID:f8..fk9AO
    >>368

    Σ( ̄□ ̄;) あ

    コレ、見た事があります…、


    近くのホームセンターにあります!

    もっと凄いマニアックな物を想像していたのですが、コレで良かったんだ…、

    教えて下さり、有り難うございます
    m(_ _)m


    手持ちのキットにも、デカールの黄ばんだ物があるので、いつかチャレンジしてみたいと思っているんです、

  • 370ezekiel
    2019/05/11(土) 23:13:57 ID:53FgCsAUO
    >>369
    星ぶどうさん
    そのデカールは水転写でなくてシールだと思うので、貼ると段差が気になると思います

    ※8輪装甲車ですが、20年前のNATO軍ドイツ連邦軍戦車色(グンゼ産業)の3色迷彩を中古で買ったのがあったので基本塗装のグリーンを塗ってみました
    瓶生だと暗くなってしまうので、模型映えを考えて調色しました
    後の2色も調色してみたいと思います


  • 371タウンゼント
    2019/05/12(日) 14:33:30 ID:lCEIUcfM0
    もはや製作中なのか放置中なのかよくわからない流星ですが、久しぶりにやる気になったので、ちょっといじってみました
  • 372タウンゼント
    2019/05/12(日) 14:39:18 ID:lCEIUcfM0
    操縦席の後ろに大きな隙間ができるのですが、修正するのが大変そうなので、プラ板貼って隠しちゃいます
    この後塗装して、左右胴体を接着して…となります
  • 373ezekiel
    2019/05/12(日) 15:52:41 ID:NQruFn6EO
    >>372
    タウンゼントさん

    流星は日本海軍で唯一防弾装備のある艦上攻撃機だそうですね
    日本軍の戦闘機は、子供の頃訳も分からす零戦を作っただけです

    ※5/14(火)午前0:00~0:45NHKBS1『BS世界のドキュメンタリー「ヒトラー最後の謎」』と言う番組で、旧ソ連軍がモスクワに秘蔵している遺骨をフランス取材班が鑑定する番組を放送します


  • 374星ぶどう
    2019/05/12(日) 16:47:01 ID:cj8rmR0cO
    >>370

    タイヤは、一応ゴム(または、ゴムに近い樹脂)なのでしょうか…?

    車モデラー(自称)としては気になるところ…、


    ご紹介の転写シールと同じコーナーに、ステッカーを作るキットもありました、

    買って、作ってみたのですが…、

    基本、白い物に貼るステッカー…だそうで、“色モノ”に貼ったら、見事に下地が透けました
    (´Д`)ノ゛

    仕方ないので、そのステッカーを白いカッティングシートに貼って…ってやりました、

    結果、
    凄い厚さになりました(笑)、

  • 375星ぶどう
    2019/05/12(日) 16:53:54 ID:cj8rmR0cO
    >>372

    飛行機の知識が無い自分(なら、喰い付くなよ…)、
    最早、こういった改造は全く追いつけません(←笑)


    知識が無い癖に、作った記憶が無くはナイ自分、

    飛行機プラモの胴体左右2分割…

    ってのは、普遍なんだなぁ…って、変なトコに感心しました、

    コレが合理的なパーツ分けなんでしょうね、

  • 376ezekiel
    2019/05/12(日) 17:32:31 ID:NQruFn6EO
    >>374
    星ぶどうさん
    タイヤはゴム製ですが、プラ製同様パーティングライン(?)が出ており、ゴム製のは消す方法有るのかな
    ゴム製のタイヤのキットが多いですが、メリットが有るのかな?

    デカールの特集本を引っ張り出してきました
    3年前の本ですが、自作デカールの記事も載ってますが、色々製作方法があって、最後には「専門業者に発注する手もある」なんて言ってます


  • 1970/01/01(木) 09:00:00 ID:???
    このスレッドは1000を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レスを投稿する
名前
削除パスワード
添付



※無修正画像及び児童ポルノを投稿された方は通報します
※出会い目的の利用、LINEやカカオ等メッセージアプリID、メールアドレスなどの書き込みは禁止です
本文

北海道

沖縄

人気の記事