週間○○を作っちゃお♪
トータル:7226HIT
-
>>19
そうですね、
この模型はNゲージと云う、比較的ポピュラーなスケールの規格なのですが…、
それでも、レイアウトの家1件にしても千円単位だったり、車輌も1編成で数万円とか、“なかなか”のお値段だったりします
(´Д`)ノ゛
このマガジンも、結果的には単体で購入するより若干割高なのですが“週刊○○”なお陰で、勢いが付いて、完成出来た…って感じです(笑)、
後で上げる予定ですが、このレイアウトには、幾つかの案外な物を流用して作っています、
安価な材料で見栄え良くするのは楽しい作業でしたよ、
-
念願だった鉄道模型を作り始め、手を動かしまくりたくて仕方ないスレ主…(笑)、
>>14
で上げた仮組みの全景の右下にある茶色い奴
山…っつうか、トンネル部分
マガジンの制作ガイドでは、コンクリート壁を張り付け・山の表面にはパウダーを貼り付け木を植える…って単純な完成だったのですが、ちょっと回り道
(´艸`)=3
鉄道模型のショップにて、桜の木や屋台のキットを入手したのをキッカケに、この殺風景な山にお祭り騒ぎを巻き起こします(笑)、
このマガジンを入手するまで、まるっきりの鉄道模型ビギナーだった奴が、いきなりグイグイと作業を進めます!
発泡スチロールで出来た山にテキトーに下書きをして、マァマァざくざくと切り刻み、イチかバチか…でスロープを付けます
Φ(._.;){ダイジョブカ]
スロープに埋設する丸太の階段は爪楊枝を使用、
で、この
磨きの鉄人を…
(続く♪)
-
チョット寄り道…、
このレイアウトの季節は春に設定しました、
鉄道模型店で桜の木のキットを入手したのも1つのキッカケでしたが、何より明るくウキウキするような気分の街を創りたかったので、
で、山の改造を紹介している途中ではありますが、山を賑わす素材のひとつの桜の木を先に紹介しようと思います、
キットの“造り”は実にいい加減(笑)、
木の根本を形どった土台部分に、平らに成形されている枝のパーツを差し込み…、平面な枝を立体的になるよう、持ち上げたりヒネったり…、
花を形作る物はスポンジみたいな物です、
確かキットには、3本分の枝パーツが入っていましたが、花パーツは1つの袋にまとめて…、
3等分した花パーツを木工用ボンドで枝に貼り付け…、
↑キットの箱には、完成写真が乗っていますが、一応勉強の為、実際の桜の咲いている写真も何枚か参考にしました、
なかなか根気の要る作業で、何とか完成できました♪
山の作成にも使いますが、小粒な石も用意しました、
家の前の道路(笑)に溜まった土砂を洗い、こまめに大きさを揃えました、
この辺り、買うより自然な物を使いたかったので…、
と、
次第に脇役や材料が揃いつつあります、
-
>>22
Nゲージは1/150スケールになるんですね
1/150のジオラマは何もかも小さくしなければならないので大変ですね
鉄道模型のジオラマを見ていると、昔の怪獣映画のシーンを思い浮かべます
※だいぶ前に河原にバケツ一杯の砂を取りに行って、天日干しをしてサラサラの砂から色々な大きさの石をふるいに掛けて今でも使ってます -
>>23
いらっしゃいませ
m( _ _)m~☆
遂にこのスレにezekielさんに起こし頂きました!
ezekielさんは、タウンゼントさんの“趣味はプラモです。”で知り合って、仲良くして下さってる方で、
この方もまた模型作りが達者な方です、今紹介している鉄道模型など足元にも及ばないような作品を生み出す方です、
ってまた、誰に紹介してんだろ…、
-
>>23
砂とか石って、同じ事を考える方が居るんですね♪
スケールとしては、だいぶ小さいですね…、
看板なんかを手書きする時、只でさえ字が下手なスレ主は、何回も書き直したりしました(笑)、
とはいえ、楽しく作るのか1番の目的だったので、現実的な考証とか、一部のスケール感などはブッチギリ(笑)しています、
逆に言えば
全体的にまとまっていれば何とかなる
ので、だいぶいい加減に作ったりしてます
Φ(._.;)
上げて下さった画像は、“昭和の鉄道模型”に良く似たレイアウトなのですが…、
-
>>25
鉄道模型用の細かい砂(石?)は1/35スケールの戦闘車両のジオラマにも使えるので持ってますが、粒が揃い過ぎてるので、河原で調達した砂に混ぜたりしてます
鉄道模型はまったくの素人ですが、TVで見た海外の架線集電で動く鉄道模型がリアルですね
※貼った写真は、拾いです、カッコイイと思ったので…
-
>>26
拾い画像も大いに歓迎です
(~∀~☆艸
余り記憶が無い(←笑)のですが、自分の作ったレイアウトのベースとなった完成品に似ているのです♪
砂(石)は、バラストって奴ですかね
Φ(._. )
後で紹介する予定でしたが、
バラストは、線路を設置した後に境目などを消したりリアリティを高める材料です、
確か実際の線路ではバラストは大きさ等が決まった規格があった筈、
それに準じた、統一性のある粒の大きさだと思います、
確かに、ezekielさんの作られるジオラマでは、粒が“揃い過ぎ”ですよね、
-
チョット更新をサボってしまいました…
m(_ _)m
3日振りの更新は、山の上の“お祭り騒ぎ”の続きから、
文字通り、この山の上でお祭りを開催いたします(笑)、
桜咲く季節、春の祭り…、
この一年、街の繁栄と五穀豊饒を願い、人々が山の上の神様に詣でるのです、
(あくまでも設定だからね)
なので、山の上に神社を作ります、
先ずは、その神社に行く道を…、
前出の“道の砂利”は粒の揃った大きめの物を石垣の石として使います、
厚型は両面テープで固定、そこに木工用ボンドを塗り…石を積んでゆきます、
爪楊枝の階段の間や坂道には、土っぽいパウダーを敷き詰め、崖と道の間に“磨きの鉄人”をチギっては貼り・チギっては貼り…(笑)、
なんとなく、山道っぽくなってきたぞう…、
レスを投稿する
デアゴスティーニ社やアシェット社などの発行する、パーツ付きマガジンを購読なさってる方、
それぞれの作品を持ち寄って下さい、
週間○○あるある…とか、今・ここまで進んだよ…みたいな情報交換の場になったら嬉しいです、
スレ主は、デアゴスティーニ社の週間コスモスポーツと、アシェット社の週間宇宙戦艦ヤマト2202を購読しています、
なお、
マナーを守り…、荒らし・誹謗・中傷が見られた時は通報します、
皆さん、仲良くワイワイやりましょう!