トータル:242HIT
広告募集中
たぶん、高級品のレベルじゃないと付いていないです
GMT(グリニッジ時間)とは・・・・・・
世界標準時(Greenwich Mean Time)の略称で、グリニッジ天文台の時刻を1日を24分割して表示することを世界標準規格にするようにしている
GMT針の腕時計は、1分で1周する秒針、1時間で1周する長針、12時間で1周する短針、24時間で1周するGMT針になる
添付画像ファイル(PNG)は以下のURLから引用しました(セイコー腕時計:GSセイコー)
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/special/quartzgmt/
カラー(黄色、オレンジ色、赤色)になっている針がGMT針に相当します
キレイですな
4つ針があるという話になります
珍しい腕時計になりますが、高級品であることの証であるかな???????
男なら一度は、誰かになんの未練のないプレゼントで、贈られてみたい腕時計がGSセイコーになりますので、とりあえず、カタログPDFファイル・紙のカタログ・公式HPなどで、画像をみて、むふふって、未来で手に着けたイメージを想像してみるのも楽しいかと考えています
夢のある腕時計じゃないかな???????
わくわくする腕時計であることは確かです
基本的jなデザインは抑えていて、確実に長期間故障しらずで動作する(利用環境と個体差などがあるかも)GSセイコーはセイコーのフラグシップの腕時計です
最近になり、単に 「 GS 」 と呼ばれています
グランドセイコーとは呼ばないらしいです
イメージチェンジしたようです(リブランドに近いかもしれません)
セイコーの腕時計の公式HPでも、別サイトになっていますので、大切なブランドであることは永遠に変わりないのかもしれません
永遠の輝き・・・・・そういうと、宝石の 「 ダイヤモンド 」 を想像しますよね・・・・・でも、腕時計の方が付加価値が高いのです
時の測定を行うことが出来るからです
ただし、長期間使用すると必ず錆びが出るので、オーバーホールしますが、それでも、ダイヤモンドにとてもかなわないですね
チタンなら・・・・・どうでしょう、長期の環境試験は難しいので、加速試験をしますけど、10~100年ならともかく、1万年以上は、推測することは難しいはずです
あと電池です、ソーラー電池駆動の腕時計に搭載されている 「 二次電池 」 でも性能を確保するための充放電サイクルの回数の寿命に限界があります
充放電を繰り返すと、劣化して交換することになります(だいたい10年~15年に1回ほどかな、メーカーはソーラー電池腕時計が無限に使えるとかのイメージ戦略をしているようで、詳細には電池の劣化については、言及していません、高温・多湿の環境では使わないでくださいとかがマニュアルなどに文書で責任を持って記載出来る限界のようです)
メカニカル(機械式腕時計)だと定期的にオーバーホールしないといけないです
この費用が馬鹿に出来ないです
宝石なら・・・・・・飾って置くだけで、ランニングコストは不必要です
オーバーホールはメーカーの腕時計の種類に寄るのでしょうが、だいたい、専門店の腕時計屋の店長に聞いたところによると、4~5年に1回です
費用は出来高払いになります(摩滅、故障している部品の交換、注油(←これ重要)も、試験してみて発生する場合もあります、最低限 4万円以上は見込まないといけないです、基本的に製造メーカー送りになります)
まあ、GSは心の中では、事実上の 「 永遠の輝き 」 だと認識しています
第一に、人間の寿命は、100年余りですから、1万年先は読まないで良いです
その半分、50年ほどで良さげです
GSは子から孫まで伝わるとかも言われていますので、まあ、寿命は長い方が良いですな(GSをよいしょしておきます)
友人でまだ若いのに、いきなりブライツを飛び越して、GS着けている方がいます
まあ、身分不相応になっていますよ(他人の視線が分からないようです)
GSは最低限、管理職にならないといけないです(見込みで購入なら、絶対に将来、管理職以上に成長しないとです)