F15E / F15C / FA18D
トータル:10905HIT
1-152件/全152件
-
今はF16Bを製作中。
-
細かい部分を製作中。
ガロンタンク、ミサイル、ポッドなど
組み立てて形成して塗装しました。
デカールや仕上げはこれから行います。
機体の主翼片側、翼端のランチャーのレールを取り外し、新たなレールを取り付ける予定です。
開いた時間にプラモ製作をしているので、
かなりチマチマとした進み具合となってます。。。 -
ウルフパック司令官さんこんばんは
はじめまして
20年ぶりで、初の飛行機キットの製作とのことですが、組み立て、塗装ともかなりのものですね
僕もヒマを見つけてボチボチやってますので、よろしくお願いします -
>>4
タウンゼントさん、はじめまして。
20年ぶりになりますが、今年の夏辺りからプラモデルにハマってしまいました。
塗装は汚し過ぎかな…と、納得がいかず、実物の画像と照らし合わせたりしがら只今、勉強中です。
これからも、製作しながら画像を貼っていきますので、こちらこそ宜しくお願いします。 -
少しだけ、進めました。
そろそろイッキに進めて完成・・・って行きたい所ですが、なかなか根気のいる作業でして。。。
さて、次は足まわりを組み立ていきます。 -
少しだけ、進めました。
そろそろイッキに進めて完成・・・って行きたい所ですが、なかなか根気のいる作業でして。。。
さて、次は足まわりを組み立ていきます。 -
-
おはようございます
実は僕もいわゆる出戻りモデラーで、小中学生の頃は好きでよく作っていたのですが、その後は興味が音楽の方に行ってしまったので、15年くらいほとんどプラモは作ってなかったのですが、ある時、暇つぶしにプラモを作ってみたら、またハマってしまいました
いろいろ考えながらの製作や塗装は楽しいですし、完成した時の達成感は、やはりいいものですね -
初ヨロです
戦闘機や戦艦は個人的に好きです
自分も原作制作中です
発光のカテに貼っておきますね -
F16B製作日記。
とりあえず、組み立て、形成、塗装の勉強しながら完成。。
FA18とツーショットです。
さて、次は何作ろうかな・・・・・
-
はい。
次のプラモデル作りは
FA18Fに決めました。
さっそく、ざっと機体を組み立て見ました。
接着剤なしのマスキングテープで固定の仮組み立て。
ん~・・・そして頭の中でイメージ。
ん~~。。
-
ん~~・・・ ってイメージしていたら、
少し居眠りしてしまいました。
勿体無い。この貴重なシーズンオフの時間が、、クソ~。。
さて、FA18Fスーパーホーネットの製作日記にまいります。
しかし、この外国製のプラモデル。
かなり厄介な事に気づきました。
まず滅茶苦茶、バリが多いのと
画像見てお解りの様に、インテークの部分に、
段差や隙間が出来てしまうのです。
ん?ただ僕の組み方が下手くそなのか(笑)
チクショ~。。。
-
で、ソッコ~削りました。
このプラモデルメーカーは、これでもか
これでもかと言う具合で、プラモデル作者に課題を突きつけてきます。
普通にメンタルから遣られそうなこの部品。。
クソ~。さらに削るか。
-
明けましておめでとうございます
海外製品は結構酷い物が多いですよね
今回、制作中の物は日本製ですが説明図通りに組めない所が多く苦労させられてます -
>>16
CLELIAさん、あけましておめでとうございます。
外国製は要注意ですね。。
しかし、プラモデル魂で削って、パテ盛って削って盛って・・・・
カンナみたいにね 命を削ってさ 情熱を灯しては…
終わりなきプラモデルの旅。
さて、FA18Fの製作日記。
削って整った辺りでパテ盛りしました。
コレは少し時間かけて乾燥。
その間、他のパーツの組み立てしてます。
ヤレヤレ。。 -
次は主翼。
向かって右側は通常のパーツ。
そして向かって左側は、前部
後部、フラップを下げる整形をしました。
これから右側も同じく整形します。
尾翼は左右切り離す予定です。
パテ乾いたかな・・・・・
-
パテで修正したエアーインテークの形成。
そしてインテーク仮組み立て。
主翼のフラップを下げる整形。
水平尾翼のフラップを外に角度整形。
後に機体全体を、また仮組み立て。
フ~。目が疲れて霞みます。。。
-
あけましておめでとうございます
僕が作ってるマチルダも、古いキットなのでバリがけっこうあります
飛行機は段差を削ったりパテで修正したりすると、微妙な外形のラインが変わってくるので、ちょっと厄介ですね -
ウルフパック司令官さん
身体に気をつけて無理しない様に作業してくださいね
自分は青空模型制作なので無理はできないし天候にも左右されます -
更に少々ながら進めました。
しかし、
このFA18Fの実写画像の資料不足で、なかなか思うように製作作業が行かない今日この頃でして・・・・・
画像でも探しに行くか、。。
ヤレヤレ。
-
そして日々イメージ・・・・・・。
ん~~。
ょ~し。次へ進めますかァ!
-
こんにちは
一緒に写っているのは、イントルーダーかプラウラーでしょうか
イントルーダーなら、昔タミヤの1/100を作ったことがあります -
>>27
タウゼントさん、おはようございます。
EA-6Bプラ浦~です。
A-6Eイントルーダもストックしてます。
近々製作予定ですが…
さて、久しぶりにFA18Fスーパーホーネットの製作日記にまいります。
こんな感じ。。
形成途中です。
やはり根気との戦いなんですよ。
ん~、
この連休の間
製作を進めますかァ! -
モハヨ~。
ネモイ、、ってよく昔
よつ○チャンネルのスレで言ってたなァ~(笑)
懐かしい・・・
さて、スーパーホーネット製作日記。
更新!
僅かづつ製作を進めております。
部品の整形加工したり、
部品との繋ぎ目や隙間のパテ埋め形成。
段差などの形成やその他、実物に近づけたい為のディテールに苦戦しました。
チカレタ。。
そして、
軽く308+フラットベース混ぜの塗装を吹き付け
また、イメージプレイ・・・・
ん~
いまいち色が・・・・・
(づつく)
-
-
なんやコレ?
鯖、めちゃ重いやん。
-
なんやコレ?
鯖、めちゃ重いやん。
-
あ。
貼れた。 -
更に進めました。
今はこんな感じ。
デカールもチョイ貼り付け。。
そろそろ足まわり・・・・
(つづく)
-
FA18Fスーパーホーネットの製作日記。
少しづつですが、進めております。
とりあえず足まわり組みました。
そろそろ、ミサイルなど装着に取り掛かろうかと思います。
(つづく)
-
ばんわぁ〜
書き込み見て思ったンですがエアーブラシでの塗装ですか -
>>36
バンコ~。
はい。いっちょ前にエアーブラシの塗装です。
最近の物は大昔と違い、静かで性能がイイですね。
製作日記、、
EA-6Bプラウラーの製作もチョイ始めました。
主翼を大胆に切断し、折りたたみにする予定です。
自作ですが、コレがかなり面倒でして・・・・
FA-18Fはやっと、タイヤ取り付けました。
あ~、連休も終わり明日からまた仕事だ。。。
(つづく)
-
>>36
バンコ~。
はい。いっちょ前にエアーブラシの塗装です。
最近の物は大昔と違い、静かで性能がイイですね。
製作日記、、
EA-6Bプラウラーの製作もチョイ始めました。
主翼を大胆に切断し、折りたたみにする予定です。
自作ですが、コレがかなり面倒でして・・・・
FA-18Fはやっと、タイヤ取り付けました。
あ~、連休も終わり明日からまた仕事だ。。。
(つづく)
-
こんばんは
主翼をたたんだ状態というのも艦載機独特の機能なので、これもまたいいですね -
おはようございます。
>>39
タウゼントさん、毎度。
実は、この1/72スケール艦載機系の戦闘機を20機程製作して、
長さ2メートル位の航空母艦の飛行甲板を
リアルに製作して、その20機製作した戦闘機を
ジオラマ風味にディスプレーをしたいのです。
僕が今、思い描いている超大作(笑)
いつになるやら・・・・・
さて、
FA-18Fスーパーホーネット製作日記にまいります。
やっとミサイル装着しました。
後は、細かい仕上げ塗装の予定です。
(つづく)
-
こんにちは
格納時は接合部の仕上げが極端に難しいですね
ぜひとも完成時は接合部の写メをupして欲しいです -
おはよ~。
>>41
毎度。
なかなか難しいです。
しかし、この芸術的な
プラスチックスケールモデルの世界にハマった僕ゎ
製作が難しく困難に成れば成る程
何故か大興奮してしまう・・・・
ドM系か?(笑)。。。
さて製作日記にまいります。
プラウラーが、
あんな感じに出来上がればなァ~…
と、イメージプレイ中なのです。
ん?FA-18? しばらくお待ちを。。
(つづく) -
おはようございます。
FA-18Fスーパーホーネット製作日記、
もう少しで完成です!!
つか、土曜日から出張研修・・・
行きたくねぇ~。。。
(つづく)
-
興奮しながら撮影してたら
主脚が・・・ポッキリ折れた(泣)
出張の準備します。。。
(つづく)
-
FA-18Fスーパーホーネット製作日記!
やっと完成です!!
こんな感じ。
かなり勉強に成りました。
-
ついでに、、
FA-18Bホーネット!!
行きつけの模型屋で
このフジミのプラモが、安売り¥800だった。 -
こんばんは
完成おめでとうございます
風防が開いていたり、動翼が下がっていたりで、駐機状態ながら動きがあっていいですね -
>>47
タウゼントさん、毎度。
オハヨ。
この機種の画像を観ると、その様な状態が
多いので、画像を参考に勉強を兼ねて、部分的に自作の改造しレイアウトしてみました。
まだまだ僕は勉強不足・・・・
本物の画像と照らし合わせても、質感が
全然に美しく本物の様に表現出来てない。。
チクショ~!!
さて、、
その後のプラウラー製作日記は
こんな感じにやってます。。。
ヨシ! 更に進めますか!!
(つづく)
-
こんにちは
制作お疲れ様です
フラップ等の角度とか拘りが見えて良いですね
次も期待してます -
おはようございます。
CLELIAさん、ありがとうございます。
期待しないで下さい、、(汗)
EA-6Bプラウラー製作日記!
過酷な残業続きの仕事も終わり
週末の楽しいプライベートな土日がやって参りました!!
こんな感じに進めました。
主翼も左右大胆に切断完了!!
切断面は400番、800番、1200番の順にサンドペーパーで形成。
そして機体全体も組み立て流し込み接着!!
ところが、
メーカーの長谷川らしく無く大きな段差が目立つ・・・
そこはやはりパテ!!
特に溶きパテをチョイス。
そしてしっかりと乾燥。
そんでもって400番ペーパーで荒削り!
大きな段差は、彫刻家気分でナイフで削り込みそしてペーパー掛け!
そんで軽くサーフェイサーを吹き付け
更に段差など目視!!
そして更に・・・・・・・
(つづく) -
こんばんは
僕もなかなか思うように時間がとれず、もう一息で完成という時に限って、仕事が忙しくなったりします
ところで今度のプラウラーは、主翼の切断面が、見せどころになりそうですね -
こんにちはー!!
>>51
毎度。お疲れ様です。
確かに・・・1作品完成までの日数は1ヶ月程・・・・
ですが、1作品の総製作時間は40~50h程です僕の場合は。
開いた時間の製作なので、僕もチマチマとした進み具合となってしまいます。
さて、EA-6Bプラウラー製作日記!!
ところが、A-6Eイントルーダも製作開始!!
イタレリ製。
前回のFA-18Fスーパーホーネットと同じメーカー。
ところが、今回のこのイントルーダは
なかなか質のイイ素材なのです。
長谷川のEA-6Bプラウラーと質の差が・・・・
そんなこんなで
EA-6Bプラウラーの主翼切断面の部分に
骨を入れました。
たかが骨・・・
しかし、これだけの作業時間に3h・・・
チカレタ。。。
因みに、操縦席後部のパイピ ング作業は
とりあえず、こんな感じに終えてます。。
ライターの大きさとみてもこんな感じ。
後にこの部分は、0.3mmのプラ板で保護しました。
さて、イップクしてから続き始めますか!
-
こんばんは
僕も製作時間は同じよう感じで、一作品に一ヶ月前後かかってしまいます
ところでハセガワのプラウラーは、たしかもうけっこうなベテランキットだったように思います
イントルーダーと同じく、独特の形が面白い飛行機ですね
僕はトンボに似てるように思えます -
こんにちは
細かい作業ですね
仕上がりが難しそうですが頑張って下さい。 -
こんちは~。
ロムってる人達も、、こんちは~。
あっという間の日曜日。。。
プライベートな時間が過ぎ行くのが、ハヤ杉。。
そして遂に、、行き詰まった製作(汗)
あんな感じに仕上げたいな・・・ -
スゲ~。
本物、カッケ~!!
-
何これ?
メッチャすげー・・・・
コックピットディテールのパーツが欲しい。
しかしコレは1/48だった。
1/72のディテールパーツ、無いのかな?
ウゥ…
-
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁッ!!!
なんだこのすげー作品!
アゴが外れそうになりました。。
この拾い画、1/48スケールの作品だそうです。 -
そして居ました。
僕と同じ長谷川キットで
同じ羽折りにしている作品。。
作者は、羽折りの部分は出来る限り施したそうな・・・・
ん~、なるほど。 -
がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁッ!!
コックピットをここまでするとは・・・
1/48のディテールパーツを組んだ様です。
あ~、、目眩が・・・・ -
と、いうわけで御座いまして、、
EA-6Bプラウラー製作日記!!
コックピット。
やり直しです。
幼稚なパイピングのディテールは全て取っ払って、コックピットまわりは1からやり直し!!
セミスクラッチ的な感じで改めました。
市販のディテールパーツは要りません。
パーツはプラスチック板から製作!!!
操縦席のシートも改造。
さて、行き詰まったけど
なんとかこれで進めます!!
(つづく)
-
こんばんは
飛行機はゴチャゴチャしたメカっぽさがあまり出せないので、コクピットも見せどころのひとつですね
それにしてもこのコクピットはいいですね
僕も作ってみたくなりました
でもこの手のディテールアップパーツは、値段が高いのがちょっと…です -
風立ちぬ・・・・
優れた航空機の設計者、堀越氏・・・
そして
このグラマンのプラウラー設計者・・・・
そして
長谷川プラモの構成者・・・・
そんでもって、
そのプラモデルを改造しながら製作してる僕(笑)
と、言う訳で御座いまして!!
久しぶりの製作!!!
<<63
タウンゼントさん。
毎度です。
市販のディテールパーツ…確かに値段が高いですね。。
自作するしか有りません!
しかし、
仕事や色々な用事で、なかなか製作が進まず
ヤレヤレといった具合であります。。。
さて、
EA-6Bプラウラーの製作を出来る限りの時間で
進めます!!
-
こんにちは
身体に無理が無い様に制作しましょう
自分は(青空模型制作)なので天候次第 -
<<65
CLELIAさん。
健康管理に気を配り、チビチビ造ってます。
僕も青空の見える見晴らしの良い場所で
製作したいですね。
例えば、
大自然溢れる山奥の河原で
アウトドア風な具合で・・・
ん~。
-
こんばんは
ディテールアップパーツもいいですけど、個人的には本体のキットより値段が高くなると、なんか本末転倒のような気がします
やはりいろいろ工夫して、自作するのがいいですね -
<<67
タウンゼントさん。
毎度。
本体キット価格、1500円。
そんでもって、
ディテールパーツ価格、4500円とか・・・・
本末、、思いっきり転倒!!!
普通本体キットは4500円で
ディテールパーツ価格は1500円やろ!!
なんであんなチッコいエッチングがやな、
1700円なんや!?
おかしいでホンマにぃぃぃッ!!
・・・・・・・。
フ~ッ。
さて、
EA-6Bプラウラー製作日記。
細かい作業が続いてます。
そろそろ羽を取り付けて見ますか・・・
(つづく) -
主翼の羽、取り付けてみました。
なかなか難しい製作・・・・・
というか、
主翼を切断して成形加工、改造取り付けなんて
初めて・・・・・
20年ぶりプラモ復帰して間もない記念作品かな(笑)
さてと、
今日はこの辺で作業終了。
おやすみなさい。
(つづく)
-
おはよ~御座います。
EA-6Bプラウラー製作日記更新。
両主翼取り付けて完了致しました。
更に折れている主翼断面の細かいディテール製作に入る段階で御座います。
コックピット内部のディテール作業は70%完了と
いった具合です。
座席シートも製作途中では御座いますが
80%程完了といった具合です。
機体全体の塗装も、これから本格的に
行う予定です。
その前に、機体全体パテ修正を行ったり、
スジ彫り作業など細かい作業など行いたいと
思います。
チカレタ。。。
(つづく)
-
ロムっている方々、
こんばんはです。
折りたたみにした主翼断面の
ディテール作業を少し進めました。
細かい作業です。
まだこの片側主翼の断面30~40%程度の製作過程ですが、
更に今、空いてるこの時間に製作作業を
進めたいと思います。
ん~目が疲れる。。。(苦笑)
(つづく)
-
こんばんは
僕も細かい作業は、目が疲れるし集中力が続かないしで、疲れます
それにしても、主翼断面はこれでまだ半分もきてないとは、完成が楽しみです -
こんちは。
ロムっている、隠れプラモデルファンの皆様。
あるいは、本格的なモデラ-の方々。
または、『久しぶりに作りてぇ~』と
疼いている人達。
そして、プラモデルに興味津々な貴方。
ロムってくれて誠にありがとうございます。
さて、製作日記更新!!
<<72
タウンゼントさん
毎度です。
ハイ。確かに色々と疲れてきますと
集中力の持続が薄れしまい、
雑な仕上がりに成ってしまう恐れも御座います。
ですので、気を付けて製作を行いたいと思います。
EA-6Bプラウラーの製作日記。
続きの主翼断面、製作過程は
70%程、進んだ形です。
-
少し上からの画像。
-
70%程、製作が進みましたが
更に細かい自作の部品を取り付けて
後に形を整える為に削り出ししたいですが、
部品がかなり小さいので
ペーパーの削りは辞めて、
ルーターを使用した削りで部品を整えたいと思います。
塗装も何種か分けて行いたいと思います。
特に、影出しやウェザリングは
絵を書くような感じで
臨場感や立体感など
なるべく表現したいと思います。
-
そして・・・・
もう片側の主翼断面です。
まだウィングパイロンも付けておりません。。
さてと。
こちら側の断面も
そろそろとイジリますか(苦笑)
-
皆様、こんわんば。。
更新しました、プラモデルの時間です。
さて
イジリました、もう片側の主翼断面で
使用するウィングパイロン。
画像、左からの順で御覧下さい。
主翼を折り曲げてる状態になると
ウィングパイロンの部分も
開閉された状態になる様ですので、
部品を堀削りました。
部品の破損に気を付けながらの
力加減が難しいです。
チカレタ。。。
-
皆様、こんわんば。。
更新しました、プラモデルの時間です。
さて
イジリました、もう片側の主翼断面で
使用するウィングパイロン。
画像、左からの順で御覧下さい。
主翼を折り曲げてる状態になると
ウィングパイロンの部分も
開閉された状態になる様ですので、
部品を堀削りました。
部品の破損に気を付けながらの
力加減が難しいです。
チカレタ。。。
-
-
そして、
そのウィングパイロンを取り付けました。
今日はここまでの作業です。
(つづく)
-
ふははは(笑)
過酷な仕事も終わり
やっと、たっぷりとプライベートな
土曜、日曜の時間が
やって参りました!!!
よし!
かなり製作を進めますか!!
-
おはようございます
主翼の断面は、かなり複雑な構造のようで、これが左右二対となると、なかなか大変そうですね
ところでモデラー人口はこの先は減少しか無いように思われますが、このカテを見て、少しでも興味を持ってくれる人が増えたらと、僕も思います -
コンチア~
タウンゼントはん。
アカんはホンマ、、
メッチャ二日酔いやでワシ(;゜;_;゜;)
キャバクラでボラれた
ババ~にヤラレタでホンマ(;゜;_;゜;)
だから
今日は普通のキャバに行くで。。
すまんのぉ。
-
ふはははは(笑)
チカレタ。。。。
(つづく) -
ea-6B prowler -
Gruman ea-6B prowler in that cockpit -
Gruman ea-6B prowler Hobbykits 1:72
久しぶりに、
製作デスクに座り
午後ティーを飲みながらイップク。
そして、イメージ・・・・・・・
ん~~~・・・・… -
そして
カップめーらん食いながら
イメージ・・・・・・・・・・
ん~~…………
-
やがて
カップめーらん食い終え
田宮のF22を眺めて
イメージ・・・
おぉ~…
-
やがて
カップめーらん食い終え
田宮F22の素材を眺めて
イメージ・・・
おぉ~…
-
田宮のF35の素材も眺めて
イメージ・・…
ぉお~…
-
SH-60Bシーシャーク・…
ん~~…
-
さてと、、
たまには
自動車を造ってみますか(笑)
リアアンダーにエアロを取り付け。
更にフロントアンダー、サイド、
リアスポイラーを取り付けてみよう。
そしてパテ修正ですな。
フロントグリルも、イジろう。
しかし
車体のバリが凄まじいのです。
-
エアロパーツ取り付けて
パテ修正して削り。
車高調整して、この様な感じに。
お次は内装。
つか、天気が良いうちに
塗装したいなと、、、
-
そして塗装。
田宮の缶スプレー使用。
ブラックとクリアー。
内装はエアーブラシ塗装。
イエロー+ブラック+ホワイト+フラットベース少々。
内装のコンパネが不自然に大きく
浮いちゃった。
リアも同じく。
内装ドアパネルは問題無し。
たまには自動車のプラモ造りも
なかなかオモロイよ(笑)
今日はここまで。
-
こんわんば。。
ラジエターグリルの改造です。
ピンバイスで穴を開け
ニッパーでパチパチと切り彫ります。
後は、カッターナイフや金ヤスリ、ルーターなど使用し成形します。
整えた後、サンドペーパーで更に整える。
そして、
ウェーブ♯60番のメッシュを取り付けます。
メッシュは色々な種類が有りますが
値段がお手頃な¥380のこのメッシュを
使用します。
-
そして
メッシュを取り付けてこんな感じ。
下はドアミラー。
自分の不注意で片側を紛失させてしまったので、
急遽、自作でドアミラーを制作しました。
画像で白いヤツです。
-
で、内装です。
こんな感じで、ササッと組み立て塗装しました。
-
これで完成です。
少し面倒だったのが、コンパネの高さ調整でした。
なんとか収まったので良かった。
あと、
ドアミラーの紛失・・・参りました。
その他は
スムーズに制作で来ました。
20年ぶりに車を制作しましたが
缶スプレー塗装の感覚を忘れていたので
新聞紙に試し練習しました(笑)
因みに、
この車・・・日産グロリア。
アオシマ1/24、古いキットでした。
あ~オモロかった(笑)
さてと、
お次は続きのプラウラーだな・・・・・・
-
こんにちは
気分転換にサクッと完成させるつもりが、思わぬところで手間どって…といったところですね
じっくり時間をかけての製作もいいのですが、やはり完成させる楽しみがないとやってられないので、速攻で完成させるのもいいですね -
タウンゼントさん
毎度です。
はい。ホントその通りの有り様でした(苦
このグロリアの製作時間7時間程。
車体塗装の乾燥は睡眠中を利用しての乾燥時間を除き・・・です。
しかし
懐かしく昔を思い出しながら
ササッと製作しましたよ。
ヤバい。
お次は、70年代半ばの日産ローレルを
造りたく成ってきた。
若草色のメタリック塗装のボディーに
ナックルライン。
そして
八の字の車高短。
造りてぇ~~……
-
こんにちは
途中トラブルがあっての7時間ですか
やはり時間をかければいいというものとは、限りませんね
結局、集中力の問題かと思いますが、僕の場合は、この点に問題がありますからねぇ… -
タウンゼントさん
晩こ様。
ん~…確かに。
製作中の集中力は出来栄えに左右・・・・
つか、付け加えると、プラス楽しみが無いと
手に就かず、と言った所でしょうか。
ワクワクとした気持ちで製作し
製作が思い通りに進んで行く時の楽しい気分感、、
勿論、自己満足では有りながら
他の人も共感出来ると云う所に
このプラモデルの面白さも有るのかなと。
ん~・・・奥が深い話しですなぁ(笑)
-
さて、御覧の皆様
おはようございます。
『散る桜、
残った桜も、散る桜だ』
『それで良いじゃないか』
『桜が咲く頃、靖国でまた逢おう』
色々と、考えさせられる言葉です。
70年前、御国の為に戦い
散り去って逝った若者達の残した言葉。
桜の花びらが、英霊の様に見えてしまう。
黙祷。。
-
70年前、日本の戦闘機は
世界最先端の性能技術でした。
-
キット付属品のフィギュア人形。
腕の部分が太腿に一体化かして密着しているので
肩の辺りから切断。
そして、彫刻家の気分で形成。
後に、パテを使用して
上着のボアを修正。
更に、スカーフでのマスクを施しました。
-
こんな感じで
空いた時間、
ササッと製作してます。
今日はここまで。
本日の製作時間、40分。
-
御覧の皆様、こんばんは。
さて、続きの更新です。
特別攻撃の特別とは
何を意味する攻撃だったのであろうか。
当時を知らない、
戦争を知らない
現代の僕等は、
その意味をリアルに
真の攻撃の出来事などを到底、知る由もない。
だが、大東亜戦争末期
その特別な攻撃の隊が
片道燃料と破壊力の有る爆弾を積み
大空へ飛び立ちました。
やがて
彼等の出来事は
当時を知る人々や遺族達と共に語られ歴史となり
その歴史の紐を問いただした時・・・
特別な攻撃の意味が
解るのかもしれない。
『貴様と俺とは
同期の桜・・・・』
黙祷。。
-
御覧の皆様、おはようございます。
コックピット左側片面、内側部の骨組みや、
操作レバー関係の部品自作製作も
ある程度組み終わり、塗装も行いました。
田宮の指定塗装の色はメタリックブルーですが、僕はクリアーブルーの薄目に塗装を施しました。
軽く仕上げは塗装が剥がれた質感、
定番のシルバーをレタッチしました。
付属品のフィギュア人形も
組み立てた後、塗装も施しました。
質感を出す為、ラッカー系とエナメル系を使い分け
塗装しました。
仕事や用事で
なかなか時間が空かないのが
難点ですね。
-
プラモデル好きな皆様、
おはようございます。
更新します。
コックピット内は、モールドされているディテールをキレイに削り取り、
改めて角の4mmプラ棒で
コックピット内の骨組みを修正し、
あと0.3mmプラ板でそれらしく
骨組みを組みました。
そして、クリアブルー+フラットベース少々で混ぜた塗装を吹き付けました。
-
そして、
エンジンのカウリング部分。
カウルとマフラーが一体化しているエアーフード部は
キレイに切り取って、改めて0.3mmのプラ板で修正を行いました。
こんな感じ。
-
お次は、
主翼のフラップ。
一体化しているフラップを
こちらも、キレイに切り離しました。
後に、加工して
切り離したフラップを
角度付けて取り付ける予定です。
-
次は、
水平尾翼。
こちらもフラップを切り離し
加工して、角度を付けて取り付けました。
垂直尾翼のフラップも
切り離し、後に加工修正して
取り付ける予定です。 -
そして、お次。
コックピット内、操縦席の台座部。
左側の画像はキットの付属している
台座の部品。
右側の画像は、操縦席のシートと
操縦桿の部品を除き
全て自作しました。
その台座を使用します。
-
更に
コックピット内の仕上げ。
色々とネットの画像などを参考に
骨組みや、幾つかの操縦レバーなど
を自作しました。
コックピット内の塗装も
戦争末期をイメージしました。
サビ止めの塗装も当時は物資不足で
塗装など整備されず、
塗装は剥がれ、ジュラルミン合金が
見える・・・感じで…。
-
続き
輪切りに成ってた機体左右。
流し込み接着で本組みしました。
そして
自作の細かい骨組みの部品を
追加で取り付け。
更に
塗装で表現。
台座部を差し込んで
調整。
こんな感じ。
-
で、
仮組み調整で
操縦席の台座を差し込みましたが
その状態で
更に主翼を機体に仮組み。
すると・・・
自作の部分が隠れてしまい
まったく見えずじまいに。。
まあ仕方がないか(苦笑)
-
プラモデル好きな皆様、
こんばんは。
続きの更新。
エンジン製作しました。
画像左側はノーマル状態です。
画像右側は、改造仕上がり状態。
ササッと、改造仕上がり状態へと
組み上げました。
こんな感じ。。。
-
御覧の皆様、こんちは。
エンジンをマウントしました。
ハイオク燃料注入。
クランク回転させエンジン始動。
低速トルクでアイドリング調整中・・・
・・・の、イメージプレイです。(苦笑)
-
1/48スケールと、
1/32スケールを並べてみました。
やはり、1/32スケールはデカいですね(苦笑)
そして、デカいスケールを眺め
そっと・・・箱の中へ戻しました。。。
ん~…。
-
おはようございます。
塗装の途中です。
この手の塗装は初めてですので、
苦戦中で御座います。
-
こんにちは
コクピットやエンジンは、頑張っても完成したらほとんど見えなくなるのが、飛行機プラモのつらいところですね
1/32か1/48でコクピットのキットが、出来のいいパイロットのフィギュアと一緒に別売りされてたら、作ってみたいです -
御覧の皆様、おはようございます。
更新です。
タウン兄さん、おはよう。
毎度。
ホント参ります。
せっかく造った作品部分が隠れてしまい
見えずじまい・・・・
ですので、、オレ考えますた。
見えなく成るのならば
大胆に見せようではないか!!! と、、
エンジンのカウルと
コックピット廻りのパネルを取り外し可能にし、大胆に見えてしまうアイデア。。
で、画像はこんな感じ。。
ちなみに素材は
有井製作所の1/48スケールの疾風。
お値段¥800が、¥700だったよ(笑)
-
ところで
製作続きの株式会社田宮製、1/48疾風は
仕上げ気味の塗装、、苦戦中です。
なんか同じ様な画像ばかり・・・
こんな感じで。。
-
おはようございます
アリイのヨンパチシリーズは、元大滝のキットですね
少ないパーツながら基本がしっかり押さえられたいいキットなので、今でも手頃な値段で買えるのは、嬉しいですね -
御覧の皆様、おはよう。
更新します。
タウン兄さん、おはようございます。
流石、詳しいね
大滝かぁ、懐かしい。
お手頃な値段ですが
もうすぐ値上げする様ですよ。
¥1200位に成るとのこと。
まぁ、¥3000~4000の物からすれば
安いよね。
さて
その有井製作所の1/48疾風の製作は、
エンジン部分を
こんな感じに少々進めました。 -
そして、
1972年発売の超ロングセラーキット
株式会社田宮模型1/48疾風、
製作の続きは、
こんな感じに。
完成間近でございます。
画像は
戦争末期当時の様な白黒画像に。
-
さてと!!
御覧の皆様!!
今晩は!!
引っ越しでバタバタですが
直前まで製作していました!!
後、もう少しで完成なんですが・・・・
とりあえず更新!!
株式会社田宮模型 1/48 疾風。 -
こんな感じで!!
-
早く製作再開しないと!!
-
こんにちは
タミヤの疾風は、タミヤヨンパチシリーズの第一弾だったそうですね
それにしても、これが40年以上前のキットとは、やはりタミヤはスゴいですね
ところで引っ越しですか
僕も5年前に引っ越ししましたが、しばらくはいろいろゴチャゴチャしたり、後片付けが終わっても、前と環境が変わって勝手が違うので、ちょっと困りました -
久しぶり❗復活‼ 1/72scale イタレリキット改造 F/A-18/B hornet。 完成間近😁
-
McDonnell-Douglas F/A-18B Hornet
ITALERI改造 1/72scale
値段は激安割り引きで700円。
操縦席のシートは278円。
デカール激安。
-
キャノピー部の部品を三分割に加工と修正。
細かい部分です。 -
そして、機体の繋目をパテ修正。
-
ちなみに、主翼のフラップと、水平尾翼フラップは切り離しの切断 加工修正の改造を施しております。
-
機体全体をパテで修正。600~1200番のペーパーでシェイプ。
-
そして、下地塗装。
-
コックピット部の修正改造
-
ちなみに、イタレリのメーカーは バルカン砲の部分が施されて無いので、実機の画像を参考に バルカン砲部分を造りました。
-
cockpit部分の修正 改造、調整。
-
主脚のディテール修正。
-
そして、完成。
-
今現在、田宮模型1/72 F-14 Tomcatを製作中です。
-
TAMIYA scale 1/72 【改造】
Grumman F-14 Tomcat 製作中 -
田宮模型 scale model 1/72 改造 製作中。
Grumman F-14 Tomcat -
F-15E strike eagle 2機を製作中。
-
TAMIYA scale 1/72 F-14B tomcat
-
長谷川 1:72 scale model 自作 改造
F-14B Tomcat VF-74 -
長谷川 1:72 scale model 自作 改造
F-14B Tomcat VF-74 -
HASEGAWA 1:72 scale model
F-15E strike eagle -
こんばんは
Eagle格好良いですね
個人的にはドラケンとかスカイホークが好きです
時にこのEagleはエアブレーキが派手ですが何仕様ですか?
レスを投稿する
飛行機は初です。