• 36惰性(物理学で言うところの「慣性の法則」)
    2019/01/22(火) 15:56:43 ID:cOcG7ZZk0
    物事には、「惰性」ってありますな(物理学での「慣性の法則」に相当します、エネルギー保存の法則に近いかな?)
    趣味を毎日引き続きダラダラと続ける
    それで満足かと思うと、単に惰性で趣味の輪の中に繋がれているだけだという

    YOUTUBEでアニメのビデオを鑑賞していることが趣味だとすると、同じ輪の中に留まっているわけです
    なんの発展・進歩もありません
    同じ分野を引き続き味わうことで、アニメの奥の深さを極めることが出来るはずですが、全体を見渡す視野に欠けてきます
    偶に、NHKの今日のニュースでも見れば、それだけでも、知見が深まるはずなんですが、惰性で、そうならないです
    物理で言うところの「慣性の法則」です

    同じところを永遠にループして留まろうとすることになります
    精神世界にも、物理法則で説明できることがあるんです
    まあ、必ずしも当てはまるわけじゃないはずですが、案外遠からじ・・・・・・です

    アニメを観ることがエネルギーになって、ずっーと惰性で続けることは、人生を生きる上で狭い視野で物ごとを判断してしまうことになります
    多角的・多面的・他分野をなぞった状況の分析作業が必要です

    ある自動車の盗難事件が起こったとすると、TVで報道される以外に、色々な要因が絡んでくるわけです
    1元的物の見方では、例えばアニメビデオばかりみていると、その方向からしか物事の判断が出来ないようになってしまいます
    事件の表だけではなくて、裏、右、左、斜めなどの方向から見ることが大切です
    ①盗難が起こった・・・・・ここまでTV報道、アニメだけ見ていると、ここで終了の予感、考えることがないです、まず報道を表だけで鵜呑みにします、惰性で趣味だけしていると困ったことになります
    2⃣事件の背景・・・・・想像を働かして多元的に見る始まり
    ③世相・・・・・景気の回復?
    ④海外では?・・・・・同じ事例がインターネットであるって問題視されているかどうか
    ⑤過去の事例・・・・・記憶を呼び覚ます
    ⑥近所での出来事、回覧版での注意喚起・・・・・あれ?近くで?????
    ⑦友人・知人などに情報があるかどうか・・・・・日常的な交流も大切、アニメだけ見ていると、他人との接触がありません、インターネットを使るべきです、インターネットだと不特定多数との本音に近い交流が出来ます
    ・・・・・・あとは、想像の羽を拡げて・・・・・・・
    このようなループを形成すれば、「惰性」で想像力を逞しくして、多元的な事件の解釈が出来る
    良い「惰性」と悪いのとがあります
    一旦付いた日常の悪い癖はなかなか直らないです
    良い癖は、身になかなか付かないとかです





    0 0

北海道

沖縄

人気の記事