オカルト、魔術、神秘主義、錬金術、カバラなど
87
黙示録(是非読んでみてください、聖書の要です) ❹
2019/01/27(日) 15:58:45 ID:
FSK39c0I0
成立 旧約・新約をとおしても『黙示録』は聖書の中で最もその扱いが議論されている。
聖書自身の自己証言による伝統的な理解では『ヨハネによる福音書』、『ヨハネの手紙一・二・三』、『ヨハネの黙示録』の著者をすべて使徒ヨハネであると考えてきた。西暦2世紀のパピアスは、この書を使徒の作とみなしていた。2世紀の殉教者ユスティヌスは自著、『ユダヤ人トリュフォンとの対話』の中で「キリストの使徒の一人で、名をヨハネという、ある人がわたしたちと共にいた。彼は自分の受けた啓示によって預言をした」と述べている。エイレナイオスは、2世紀末および3世紀初頭のアレクサンドリアのクレメンスやテルトゥリアヌスと同様、使徒ヨハネがその筆者であることを述べている。3世紀の聖書学者であるオリゲネスはこう述べている。「わたしはイエスの胸に寄り掛かったヨハネについて語っているが……彼は一つの福音書を残した……彼はまた、黙示録をも記した」。さらに、『黙示録』の著者は、自らを「しもべヨハネ」と称し、「神のことばとイエスのあかしとのゆえに、パトモスという島にいた」と記しているが、これは伝承による使徒ヨハネの晩年の境遇と一致する。また、新約聖書において「小羊」という言葉をキリストの象徴として用いているのは、『ヨハネの黙示録』と『ヨハネによる福音書』だけである。
一方で、著者「ヨハネ」に関してもほとんど知られていないとし、3世紀には、文体上の違いに着目し、『ヨハネの黙示録』は、使徒以外の「違うヨハネ」の筆であることを指摘する議論があったことを、教会史家エウセビオスは伝えている。また『黙示録』(特に21章と22章)における終末理解と『ヨハネによる福音書』の著者の終末理解には大きな隔たりがあることを指摘する学者もおり、現代の聖書学者でこの説を支持しない者もいる。だが、『福音書』の記事はイエス在世中の出来事であり、『黙示録』はイエス復活後数十年を経ての終末に関する新たな啓示を記した記録であるので、そこに何らかの差異があっても不自然ではない。
4世紀には、東方で、ヨハネス・クリュソストモスと他の主教たちの間で『黙示録』の聖書正典収録に関しての議論が巻き起こった。理由は『黙示録』が難解であるため、その表現を都合よく解釈して悪用されることを恐れたためである。シリアのキリスト教徒の間においても、『黙示録』は、モンタノス派が自らの正当化に利用したため排斥された。9世紀にはコンスタンティノープル総主教ニケフォロス1世がその著書の中で、『ヨハネの黙示録』を『ペトロの黙示録』と共に「真性に疑問のある書物」であるとしている。最終的には中世末期、正教会でも正典に加えられはしたものの、聖書の中で唯一奉神礼で朗読されることのない書となっている。
伝統的に、『黙示録』の成立はドミティアヌス帝時代の紀元96年周辺であると考えられてきたが、聖書学者の中にはネロ帝時代の69年頃と考える者も居る。前者の説の有力な傍証とされるのは202年に死去したエイレナイオスの著書『異端反駁』5巻30における証言である。エイレナイオスは著者ヨハネと会ったという人物から『黙示録』の執筆は「というのは、それが登場したのは余り前のことではなく、殆ど我々の時代、ドミティアヌスの治世の終わり頃のことである」という証言を直接聞いたと記す。さらに96年成立説を有力なものとするのは、『黙示録』に小アジアにおける迫害というテーマが含まれていることである。ネロ帝のキリスト教徒迫害はローマ周辺に留まっていた為、小アジアでも迫害が行われたドミティアヌス帝時代の成立の方が、遙かに辻褄が合うということになる。
0
0
人気
更新スレッド一覧(一般)
人気スレッド一覧(一般)
[PR]画像アップローダー イメピク
ニュース
ニュース速報+
ニュース速報
エンタメニュース
雑談
匿名ダイアリー
おもしろ動画
風景
自作画・イラスト
雑談
中国・韓国
[PR]画像アップローダー イメピク
スポーツ
野球
サッカー
格闘技
釣り
オリンピック
その他スポーツ
動物
いぬ・ねこ
動物全般
植物全般
昆虫・虫
サブカル
コスプレエロ画像
萌え・二次元
漫画・アニメ作品別
フィギュア・プラモ
ゲーム
特撮・ヒーロー
コスプレ(一般)
乗り物
二輪
四輪
飛行機
船舶
鉄道
その他乗り物
グルメ
料理・レシピ
お菓子
居酒屋
ラーメン・麺類
ギャンブル・投資
競馬・競艇・競輪
パチンコ・パチスロ
株・FX・その他投資
その他ギャンブル
趣味
待ち受け画像・芸術
デコメ・絵文字
ファッション
お笑い
科学
怪談・オカルト
テレビ・ラジオ
アイドル
映画
音楽
グラビア
歴史・学問
国家・軍隊
クイズ・なぞなぞ
なんでも相談・アンケート
生活
地震・災害
職業・仕事
病・ヘルス
人気(18禁)
更新スレッド一覧(18禁)
人気スレッド一覧(18禁)
[PR]おっぱいエロ画像
[PR]コスプレエロ画像
アダルト(18禁)
女優・AV
おっぱい
素人
コスプレ
ギャル
女神
熟女
デブ専
洋物
エロ動画
エロTikTok
アダルト(18禁)
脚フェチ
尻フェチ
腋フェチ・脇フェチ
水着・下着
アクションカメラ
アスリート
SEX
レズビアン
二次元
マニア(18禁)
SM・調教・緊縛
女装・男の娘
ニューハーフ
[PR]女装・男の娘エロ画像
ゲイ
スカトロ
ラブドール
その他(18禁)
風俗
オナニー
アダルトグッズ
性の悩み
アダルト地域版(18禁)
北海道総合(18禁)
東北総合(18禁)
関東総合(18禁)
東京総合(18禁)
北陸総合(18禁)
中部総合(18禁)
関西総合(18禁)
中国総合(18禁)
四国総合(18禁)
九州・沖縄総合(18禁)
人気(地域板)
更新スレッド一覧(全国)
人気スレッド一覧(全国)
北海道
北海道
東北
更新スレ一覧(東北)
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
関東
更新スレ一覧(関東)
東京都
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
神奈川県
九州
更新スレ一覧(九州)
福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
甲信越
更新スレ一覧(甲信越)
新潟県
長野県
山梨県
東海
更新スレ一覧(東海)
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
北陸
更新スレ一覧(北陸)
富山県
石川県
福井県
関西
更新スレ一覧(関西)
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
山陽・山陰
更新スレ一覧(山陽・山陰)
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
四国
更新スレ一覧(四国)
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
九州
更新スレ一覧(九州)
福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
沖縄
沖縄県
運営
運営情報掲示板
人気の記事
聖書自身の自己証言による伝統的な理解では『ヨハネによる福音書』、『ヨハネの手紙一・二・三』、『ヨハネの黙示録』の著者をすべて使徒ヨハネであると考えてきた。西暦2世紀のパピアスは、この書を使徒の作とみなしていた。2世紀の殉教者ユスティヌスは自著、『ユダヤ人トリュフォンとの対話』の中で「キリストの使徒の一人で、名をヨハネという、ある人がわたしたちと共にいた。彼は自分の受けた啓示によって預言をした」と述べている。エイレナイオスは、2世紀末および3世紀初頭のアレクサンドリアのクレメンスやテルトゥリアヌスと同様、使徒ヨハネがその筆者であることを述べている。3世紀の聖書学者であるオリゲネスはこう述べている。「わたしはイエスの胸に寄り掛かったヨハネについて語っているが……彼は一つの福音書を残した……彼はまた、黙示録をも記した」。さらに、『黙示録』の著者は、自らを「しもべヨハネ」と称し、「神のことばとイエスのあかしとのゆえに、パトモスという島にいた」と記しているが、これは伝承による使徒ヨハネの晩年の境遇と一致する。また、新約聖書において「小羊」という言葉をキリストの象徴として用いているのは、『ヨハネの黙示録』と『ヨハネによる福音書』だけである。
一方で、著者「ヨハネ」に関してもほとんど知られていないとし、3世紀には、文体上の違いに着目し、『ヨハネの黙示録』は、使徒以外の「違うヨハネ」の筆であることを指摘する議論があったことを、教会史家エウセビオスは伝えている。また『黙示録』(特に21章と22章)における終末理解と『ヨハネによる福音書』の著者の終末理解には大きな隔たりがあることを指摘する学者もおり、現代の聖書学者でこの説を支持しない者もいる。だが、『福音書』の記事はイエス在世中の出来事であり、『黙示録』はイエス復活後数十年を経ての終末に関する新たな啓示を記した記録であるので、そこに何らかの差異があっても不自然ではない。
4世紀には、東方で、ヨハネス・クリュソストモスと他の主教たちの間で『黙示録』の聖書正典収録に関しての議論が巻き起こった。理由は『黙示録』が難解であるため、その表現を都合よく解釈して悪用されることを恐れたためである。シリアのキリスト教徒の間においても、『黙示録』は、モンタノス派が自らの正当化に利用したため排斥された。9世紀にはコンスタンティノープル総主教ニケフォロス1世がその著書の中で、『ヨハネの黙示録』を『ペトロの黙示録』と共に「真性に疑問のある書物」であるとしている。最終的には中世末期、正教会でも正典に加えられはしたものの、聖書の中で唯一奉神礼で朗読されることのない書となっている。
伝統的に、『黙示録』の成立はドミティアヌス帝時代の紀元96年周辺であると考えられてきたが、聖書学者の中にはネロ帝時代の69年頃と考える者も居る。前者の説の有力な傍証とされるのは202年に死去したエイレナイオスの著書『異端反駁』5巻30における証言である。エイレナイオスは著者ヨハネと会ったという人物から『黙示録』の執筆は「というのは、それが登場したのは余り前のことではなく、殆ど我々の時代、ドミティアヌスの治世の終わり頃のことである」という証言を直接聞いたと記す。さらに96年成立説を有力なものとするのは、『黙示録』に小アジアにおける迫害というテーマが含まれていることである。ネロ帝のキリスト教徒迫害はローマ周辺に留まっていた為、小アジアでも迫害が行われたドミティアヌス帝時代の成立の方が、遙かに辻褄が合うということになる。