• 752星ぶどう
    2020/05/06(水) 09:14:13 ID:bcnxkxiYO
    >>748

    ezekielさん、

    タイヤの大きさは気のせいでしたか…、


    怒りのデスロード、
    DVDを持っていて、何度も見直していますが、車輌の制作の発想とかブッ飛んでいますよね…、


    時期車輌は~、
    何か…サンダーバードっぽく見えてきました、

  • 753星ぶどう
    2020/05/06(水) 09:21:30 ID:bcnxkxiYO
    >>749

    タウンゼントさん、

    足踏みミシンは、今でも我が家にありますよ、
    小学校の家庭科では、コレで雑巾を縫いました、

    給食は、保育園の頃の脱脂粉乳がマズかったのを憶えてます、


    ヤクルト…って、ヤクトティーガーではなくて、“あの”ヤクルトですか?

    自分も、想像も付かない物から何かを作るのが好きですが、製品にそういうモノがあったんですね
    Σ( ̄□ ̄/)/


    ティナターナー…、
    あのマッドマックスだけDVDを持ってないんです、

    カーアクションから離れてしまったようで、何となく買いそびれてしまいまして…、


  • 755星ぶどう
    2020/05/06(水) 12:39:06 ID:bcnxkxiYO
    >>754

    ezekielさん、

    スマホとの違いを発見、

    ガラケは、縦に画像が並びます、
    陸自の車輌が一番上で、コマツの左前から…が真ん中、一番下が、コマツを右側から、

    です(余談ですね)、


    要求された条件を満たしたらこうなった

    のでしょうが、
    なんとなくデヴいと云うか、腰が高くてアンバランスに感じます、

    高速旋回時の安定性は悪いのでは?とか想像されます、


    ところで、採用されなかった試作車輌ってのはどうなるんでしょうか…?

  • 757星ぶどう
    2020/05/06(水) 15:17:13 ID:bcnxkxiYO
    >>756

    ezekielさん、

    自衛隊の装備品にも、意外なトコで制約があったりしてなんか可笑しいですね、

    技術力の日本…だと思っていましたが、兵器の開発・制作は、外国に後れを取ってる…ってところでしょうか、

  • 759星ぶどう
    2020/05/06(水) 19:16:16 ID:bcnxkxiYO
    >>758

    ezekielさん、

    昔の戦争時には考えられなかった装備や火力…、
    おっしゃる通り、SFの世界ですね、


    太平洋戦争の末期には、日本軍はマイクロウエーブを使った電磁兵器を開発していたそうです、

    ところが、当時の電力不足や設計ミス等で失敗に終わった…と、小さい頃に聞いた事があります、


    さすが中国というか、橋にまでオチが付いてしまいましたか…、

北海道

沖縄

人気の記事