-
-
-
夜中の…買い物(・ ・;)??
あー、自販機本(^-^)/☆
( ̄・・ ̄) -
>>414
アタシも、そう聞いてたんですけど…見つけたんですよ、横浜の方で。それで、本はあんまり入ってなくて(しかもコンビニにあるようなやつばっか)オモチャとかDVDがメインみたいで…結構ガッカリでした。
いろんなエロ関係の自販機が5〜6台置いてあって、それをトタンで囲んでるような感じだったのかな…日本文化スゲーって思いました。
( ̄・・ ̄)ノシ☆ -
>>415
しましたね…というか、せざるを得なかった(笑)。今は店番もしてますけど、本来の仕事は翻訳なんです。だから言葉も字も知ってなくちゃいけない。だけど日本語(の表記)って結構アバウトで…例えば「におい」と「くさい」が同じ字だったり(「臭い」)。そういうトコは苦労しますね。 -
…そーそー!
以前、この国のエラい人が『「ハーフ」って言葉、どーよ? ひょっとして差別用語なんじゃね??』などと言い出し、議論されたコトがあります。この時、ハーフに代わる言葉の有力候補に挙がったのが「国際児」だったそうで…サッパリ意味が解りません。他国の人間に気を遣ってるつもりなんでしょうか。このような例は多々あり、例えば色エンピツの「はだいろ」が「ペールオレンジ」になりました…「様々な色の人が増えたから」だそう。要するに「黒人に失礼なんじゃね?」ってコト。けれど当の黒人は(100%とは言わないけれど、少なくともウチの会社の連中は)「日本人の肌の色なんだから、そのまんま「はだいろ」でイイよねぇ」とか「ネズミがみんなネズミ色ってワケじゃないけど、ネズミ色はネズミ色だよねぇ」って思ってる。
本題。
…お聞きします、
ガイジン(外人)はダメですか?
所謂「放送禁止用語」的に扱われ、メディアでは「外国人」が使われます(例えばニュース番組の街頭インタビューでおばちゃんが「ガイジン」と言った場合、字幕は必ず「外国人」に直されてる)。
ですが私達には「ガイジン」と「ガイコクジン」の違いが解らないワケです。使ってる側は、何か明確に区別してるのでしょうか。それとも「別に理由は無いけど何となく気ィ遣ってやってるフリしとけ」みたいな話なんでしょうか。何より語呂が悪いと思うのですが、どうでしょう。
あ、「国際児」の話ですが…
結局「定着しそうにない」とか「ハーフって言われて困ってる奴いなくね?」ってコトで、うやむやになったそうです(笑)。
( ̄・・ ̄)ノシ☆ -
>>418
えーと…どこかにも書きましたけど(探すの大変ですね)日本とパサデナと行き来するようになって4年くらいですね。
よく「アメリカ行っちゃえば2週間で英語喋れるようになる」って言いますよね(言うの!)。「2週間」なのは勿論、世界一簡単な言語だからでしょうけど…こっちは週でなく年ですからね。
まぁ、アグ●ス・チャンなんて何十年居ても上手くなりませんが(←暴言)。
( ̄・・ ̄)/ -
-
>>423
思うに
「人権」という言葉(の中身)自体が結構あやふやなんですよね。
「ちびくろサンボ」やカルピスのラベル、サンリオの「ビビンバ」をはじめとする《土人さん系キャラ》(私は今、世間の8割を敵に回したかも知れない)が駆逐された時、よく解らん主張をしたのは黒人でなく日本の某人権保護団体に所属していた方と、その家族だったそうです。ただ、この方は人権云々よりも「自分の言葉や活動が世間に影響を与えるコトに快感を覚えるような人」として団体からも問題視されていたようですが。
日本に限らず、当事者を差し置いて「善意の第三者」が騒ぎ立てるというケースは多いですね…シーシェパードみたいなモンでしょうか。
って、こんな広い話ではなかったのですよ。
ある所で『ガイコクジンさん』と呼ばれたコトに違和感を覚えた、というだけの話で(笑)。
( ̄・・ ̄)/ -
-
>>425
たぶん「害獣」に対して「害人」なんでしょうね(-_-;)。
ただ、そう表現されるのも仕方ないと思えるほどガイジンの犯罪が多いのは事実です。お前の国に帰ってからにしろというのは、ごもっとも!です…。
( ̄・・ ̄)/ -
-
-
-
-
-
>>458
「日本も核を持つべき」とか「若い奴等は男女を問わず自衛隊に体験入隊させるべき」とか「靖国は不戦の誓いを立てるのではなく、「有事の際には我々も、あなた方に続きます」と誓う場所」とか…結構、思想的に危ない(と、私は思う)国防大臣・稲田サンです。眼鏡は伊達ですが、出身地である福井の産業をアピールするために掛けてます。愛称・ともちん。
( ̄・・ ̄)/ -
-
-
-
-
一般カテで、それかΣ(゚□゚;)
( ̄・・ ̄)y-~