-
-
中国に進出していた世界各国の企業から逃げ出される中国。
自国の経済が不透明過ぎてTPPに参加すら出来ない中国。
進出企業が居なくなれば先進国からの技術導入も滞り中国独力の技術では今後の経済活動の維持も難しくなる。
国内労働者の賃上げどころの話ではなくなる。
大多数の貧乏人は更に給料をもらえなくなる。
大多数の貧困層が更に貧困になれば内需拡大などまったく望めなくなる。
技術力もなくなり外需も内需もなくなったらその先は中国はどうしてやっていくつもりなのだろうか?
まさか軍事力で無理矢理に他国領土を奪い取り国の利益にしていこうなんて考えてはいないだろうなあ?
なんとまあ原始的な発想だろう。 -
なんとウラン鉱混じりの石炭とは恐ろしい話ですね。
分別技術の未熟さというよりはもはやまともな燃料ではなく汚染燃料といっても過言ではありませんね。
原因不明の奇病がたくさん流行する可能性が大ですね。 -
もしも将来中国の民主化が進み民衆の意識が今までより進んだものに成長出来たとしたらその時にはそれらの汚染燃料による健康被害を訴追する裁判が盛んに行われる時代が来るかも知れませんね。
しかしその時には何でもかんでも訴えまくるアメリカ以上の訴訟社会になるでしょうね。
TPPの恩恵を受けられる加盟国にとっては利益を得られる良いチャンス。
一方各国企業から逃げられる形になる中国は困り果てることになるだろう。
中国自身は他の国々と違って国自体の経済が不透明な部分が多いため現状の体制のままではTPP加盟は不可能。
中国経済の空洞化は更に加速度的に進行するのは避けられないだろう。
中国は次の一手をどう打つのか見物でもある。
先進諸外国からの借り物の技術で先進国に成長したぞと威張り散らかしながら軍備を増強し周辺諸国に脅威を与え続けて来た中国。
南シナ海で大規模な埋め立てなど行っている場合じゃない気がするが中国共産党はどう考えているのだろうか?
このままいけば中国は資源を輸入するどころか逆に手持ちの資源を売るしか収入を得る手立てがなくなるのでは?