• 379タウンゼント
    2019/05/13(月) 05:47:21 ID:TXARJXJAO
    >>373 ezekielさん
    情報ありがとうございます
    ヒトラーは遺書に書いた通り、自決後遺体が焼却されたため、その後の事は未だに謎が残ってますが、現代の技術で謎が明かされるのでしょうか
    楽しみです


    ゴム製のパーツって、塗料の食付きはどうなんでしょうか
    戦車プラモでキャタピラがポリ製というのがよくありますが、僕は水溶性のマスキングゾルを水で少し薄めて、全体をコーティングする感じで下地処理してから塗装してます
    あまりいじると塗膜が割れますが、塗装の食付きはかなり良くなります
  • 380タウンゼント
    2019/05/13(月) 06:02:16 ID:TXARJXJAO
    >>375 星ぶどうさん
    改造という程のものではありませんが、胴体の開口部が大きくて、コクピットがけっこう見えそうなので、ちょっとディテールアップしました
    よくあるパターンで、完成したら思ってたより見えなくて、無駄な努力だったという事になりそうな気もしますが…

    胴体2分割と接着線の処理は、飛行機プラモの宿命ですね
    増槽タンクや爆弾などの2分割もよくありますが、この流星のキットでも、ほかに魚雷と、主翼が上下分割になってます
  • 383タウンゼント
    2019/05/13(月) 13:22:09 ID:TXARJXJAO
    >>382 星ぶどうさん
    言われてみれば、分割は車の車輪、戦車の砲身、船の煙突など、いろいろありましたね
    飛行機に限らずプラモの宿命でしょうか
    いずれにしても、接着線の処理は面倒くさい作業です

    >>381
    最近は商標なども何かとうるさいらしく、少し前のタミヤのドイツ軍のトラックでも、社名がないツルツルのネームプレートがいろいろ言われてたキットがあったと思います

北海道

沖縄

人気の記事