-
箱の横にある同じシリーズの箱絵です
Ⅳ突など、当時のタミヤMMシリーズにはまだ無かったアイテムもあります -
パーツは2つの袋に入ってます
安定板やアクセスパネルの凸リベットなど、時代を感じさせる表現です -
袋は未開封なので、それぞれ両サイドから撮りました
内容はV-2号本体、発射台、トレーラー、牽引トラクター、コントロール車、レーダーアンテナです
古いキットなので、チューブ入りの接着剤もついてます -
組み立て説明書です
同シリーズのほかのキットの値段は100円とありますが、これも疑問ありです -
説明書の内容です
牽引トラクターの車輪は金属のロッドで左右を繋ぐ、当時としては珍しくないものです -
そういえば広告を見た記憶が…と思って探し出した、昔古本屋で買ったモデルアート73年12月号です
で、疑問と言うのがこれなのですが、僕が持ってるキットではV-2号が500円、ほかが100円とあるのに、この広告ではそれぞれ600円、150円になってます
僕がこのキットを買ったのはもっとあとなので、どういう事かよくわかりません
値下げはちょっと考えられないので、長年店で売れなかったのでしょうか… -
ついでなので、この本の裏表紙も貼っときます
今でも売ってるハセガワのキットが新製品として載ってますが、時代を感じさせるのが、なつかしい日本軍トラック登場の一文です
今から46年前の73年には、戦時中のトラックを見て、なつかしいと思える年代の人が社会の中心で活躍していた、ということです -
これまたついでにこれも
>>538を探してて見つけたものです
70年代後半のモデルアートとホビージャパンに載ってたものですが、今やモデラーやフィギュアが好きな人に知らない人がいないような超有名なビッグネームですが、当時は大阪と京都のいちプラモ屋さんでした -
V-2号のキットですが、ほかにこんなのも持ってました
Condor社の1/72で、いつ頃の発売か知りませんがけっこう古いキットのようで、生産国名がチェコスロバキアになってます -
パーツはこれだけ
簡易インジェクションというやつでしょうか、何かぼんやりした感じのキットです -
しかも同じキットを2つ持ってたりします
あとで中古が安くで売ってたので、思わず買ってしまいました -
>>544 ezekielさん
エーダイのV-2号は、以前AM誌の田宮模型歴史研究所か何かで取り上げられてましたね
たしか箱絵を描かれた高荷画伯自ら製作塗装されていたと思います
エーダイの方はもったいないので作れませんが、Condorの方は2つあるのでいつかは作るつもりではいるのですが…
>>551
そういえばたしかに海外メーカーの陸自キットって聞いたことがないですね
旧陸軍ものなら1/72や1/76では、古くはエアフィックスのチハや、近年ではドラゴンやポーランドのICMからいろいろ出てますが
陸自ものは最近はアオシマが1/72で頑張ってますね -
>>545 星ぶどうさん
あの値段の件は今回初めて気がついたのですが、やっぱりあれは値上げ前から店にあったんでしょうね
模型誌に限らずたまに昔の古い雑誌を見ていると、今とはいろいろ違うところがあって、なかなか面白いです
>>546
カタログと言えば中学生の頃、海外キットにも興味を持ってエアフィックスのカタログを買ったのですが、日本のメーカーからは出ていないアイテムもあって、飽きずによく見てました
今ではプラモと言えばガンプラですが、そのころはアニメのキャラ物は子ども向けと言った感じで、ミリタリーやクルマ、バイクなどのスケール物がプラモの主流でしたね
それで必然的にミリタリー物に行ったのですが、ミリタリー物は造形や構造が好きなだけで、思想的にどうこうと言ったものはないです
戦争は絶対に反対ですが、戦争を避けるためには武力も必要という、現実的反戦派という感じでしょうか
-
>>547
あの給油車のキットは今も一つ在庫がありますし、たしか九七式自動貨車といった名称だったと思いますが、タンクの部分を普通のトラックの荷台に改造して、もともとの形にしたのも作ったこともあります
あの手の脇役的なやつはエアフィックスなどからも出てますが、好きなアイテムなのでいろいろ在庫があります
まあ例によって、いつかは作るつもりではいるのですが… -
>>559 ezekielさん
最近9%ものはいろいろヤバいという噂を目にしますが…
星ぶどうさん
>>496のエーダイ1/76のV-2号です
箱を見ると値段は500円だったようですが、これには疑問があるので後述します