趣味はプラモです。3作め

トータル:15725HIT
このスレッドは1000を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
  • 1タウンゼント
    2020/06/06(土) 00:11:43 ID:G87YlXE6O
    ◎こんなプラモ買いました
    ◎こんなプラモ持ってます
    ◎ただいまこれ製作中です
    ◎完成したから見てくれ
    ◎プラモの思い出

    わざわざスレ立てるほどでもない、しかしひとこと言いたい、そんな感じのプラモに関連してたら何でもいい雑談スレです
    長い間作ってない人でも全然大丈夫です

    よろしくお願いします
821-830件/全971件
  • 149星ぶどう
    2020/06/23(火) 11:30:29 ID:5XvOGAl6O
    >>148

    タウンゼントさん、

    ノスタルジックヒーローのシリーズ、自分も1つ持っていた記憶があります、


    同じく聞いた事のないメーカー名ですし、自分の持っているプラモはこのカタログには無いので、たぶんこのシリーズはアチコチから金型を寄せ集めているんでしょうね、


    この頃の車のプラモは、殆どが走らせる事が出来ました、
    ゼンマイが動力だったり、やがてモーター仕様になったり…、

    スケールの大きい物は、エンジンの中にモーターを仕込み、シャフトを介して後輪を動かす…なんて物もありましたが、スケールの小さい物は、写メのように室内の再現を犠牲にしてる物が殆どでした、

    “見える範囲”だけでも再現するのは相当難儀しそうですよね、

  • 150ezekiel
    2020/06/23(火) 11:53:59 ID:pbHyroZUi
    オリジナル塗装を残してレストアされたケッテンクラート

    北米オークションで、予想の2倍の16万8000ドル(1798万円)で落札されたそうです



  • 151星ぶどう
    2020/06/23(火) 13:22:25 ID:5XvOGAl6O
    >>150

    ezekielさん!

    たっけぇ~です!!

    って、
    尤も、新車(?)の値段を知らないのですが…、

    欲しい人にしてみれば、お金を幾ら出しても欲しいのでしょうね、

    そういえば、
    大古車の軽トラを、当時の新車価格ぐらい出して買った人もいましたね…
    壁|Д`)ノ゙{オレダョ]


    それにしても、
    普段は余り見ないアングルからの写真なので、プラモ制作の参考になりそうですね♪


    ちなみに、
    あの軽トラの後期型の…土に還る直前ぐらいの車体を、総額250万円ぐらい掛けてレストアした…って人も知ってます、

  • 152タウンゼント
    2020/06/23(火) 13:31:17 ID:n01EmiPk0
    >>149 星ぶどうさん
    このラインアップを見ると、70年代前半の広告でしょうか
    僕もゼンマイ動力の車のプラモを作ったことがありますが、もしかしたら山田模型もあったかもしれません
    飛行機のプラモでも、ミニベビーモーターでプロペラを回せるようなのは、コクピットが上げ底になってました

    >>150 ezekielさん
    このケッテンクラート、塗装はオリジナルなんでしょうか
    退色や錆びの感じは、さすが実物ですね

    ところで、海洋堂がこんな事になってるそうです
  • 153ezekiel
    2020/06/23(火) 14:57:41 ID:b..O0ijUi
    >>152
    タウンゼントさん
    1990年頃から、買収、乗っ取り騒ぎ、M &A、上場話 色々あったようです

    増資する条件として、海洋堂で今行っている事をやめない事のようで、基本的に海洋堂の名称、立場も変わる事は無いと宮脇修一氏から説明があったようです

    訳の分からない外国企業(中国企業)が、金をちらつかせて乗っ取りに乗り込んでくるような事態では無いようです
  • 154ezekiel
    2020/06/23(火) 15:19:34 ID:b..O0ijUi
    >>151
    星ぶどうさん

    エンジン、転輪 履帯、スゲ〜戦車だけかと思ってた!ケッテンクラート雪道用足廻り!
  • 155星ぶどう
    2020/06/23(火) 16:09:27 ID:5XvOGAl6O
    >>152

    タウンゼントさん、

    上げ底の物を仕上げるには、余程のジャンクパーツが必要になるかと…、


    え、
    字が見えません…(泣)、
    帰ってから熟読します、

  • 156星ぶどう
    2020/06/23(火) 16:14:52 ID:5XvOGAl6O
    >>154

    ezekielさん、

    キャタピラ車なので、雪上でもそのまま走るのかと思っていました、

    なかなか、ゴツい奴を履かせていますね、
    前輪もブロックパターンのタイヤになっていて、徹底しているのが興味深いです、

  • 157タウンゼント
    2020/06/23(火) 19:48:50 ID:n01EmiPk0
    >>153 ezekielさん
    海洋堂も今やクールジャパンの象徴的な企業ですから、海外の投資家にも目をつけられてたでしょうね
    まあ海外、特に中国企業に乗っ取られるような事でなくて何よりです
    変に口出しされて、利益追求だけにならないかが気がかりですが、これでますます商売繁盛となってほしいものです

    >>155 星ぶどうさん
    これはもう、走らせて遊ぶプラモとして割りきって作るのが一番いいでしょうね
    子どもの頃と違って、塗装もいろいろできるようになったので、好きに塗って走らせたら楽しいでしょうね
    やっぱり乗り物は動くと楽しいですからね
  • 158タウンゼント
    2020/06/24(水) 01:04:26 ID:k5f5EyXU0
    【速報】
    ハインリッヒ完成しました
    武装はパンツァーシュレックとノイパンツァーファウストの二種類ついてます
    透明パーツは分厚くて、今や完全に死語な牛乳ビンの底みたいなので、正面のキャノピーは着脱できるように接着しませんでした
  • 1970/01/01(木) 09:00:00 ID:???
    このスレッドは1000を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レスを投稿する
名前
削除パスワード
添付



※無修正画像及び児童ポルノを投稿された方は通報します
※出会い目的の利用、LINEやカカオ等メッセージアプリID、メールアドレスなどの書き込みは禁止です
本文

北海道

沖縄

人気の記事