-
-
雪積もってる長野県に行った時‥
長野ナンバーの車が‥ 雪道をバンバン走ってて‥ 地元の人たちの雪上ドライビングテクニックに驚きました‥
ヽ(´ー`)
-
ワシらが若い頃は‥
パチンコ ギャンブル 酒 風俗 タバコ やらないやつはモテない‥ って言われたものですが‥
今は‥ パチンコ ギャンブル 酒 風俗 タバコ やらない男の方が モテるそうですな‥?
実際‥ 周り見ると 納得いきます‥
ワシの周りでは その通りですな‥
今は‥ シャイで知的な男が けっこうモテてる気がします‥
ワシらが若い頃は‥ いかついヤンキーがモテる時代でしたな‥
ヽ(´ー`)
-
ここ10年くらいで‥ こんな地方の田舎町でも‥
外国人が ムチャクチャ増えました‥
増えすぎです‥
特に増えたのが‥ 中国人‥
ほんとに 中国人が多いです‥ 山間部の 過疎の村にまで居るんですよ‥
ヽ(´ー`)
-
その他の外国人でも‥
そんな国 どこにあるんや‥? ってくらいマイナーな国から来てる外国人も 居ますよ‥
中央アジアや 中米なんかの‥ 聞いた事はあるけど‥ 世界地図の どこにある国なん‥? って 国ね‥(笑)
ヽ(´ー`)
-
ホームセンターで買って来た‥ 室内物干し台を‥
組み立てました‥
こんな簡単な物の組み立てに‥ 20分くらい掛かりましたな‥
当分は‥ 洗濯機無しなので‥
コインランドリーで洗濯だけして‥ 持ち帰って干すと‥
思ったより小さいので‥
追加で‥
次は‥ キャスター付きを 買いますかな‥
ヽ(´ー`)
-
もうハイアールは 買わない‥
日本製洗濯機を‥ 買います‥
値段高いんですけどな‥
単身向けの小さな洗濯機が‥ 4万以上してますな‥
ハイアールなら‥ 2万円台ですな‥
1万円台で売っている店も ありますな‥
しかし 日本製を買う‥
5万円近く払っても‥ 日本製を買う‥ 出来れば‥ 日本国内生産品‥
ヽ(´ー`)
-
しかし‥ 韓国製もなんですが‥
物にもよりますが‥
日本製は‥ 中国製 韓国製の‥ 2倍くらいの値段するんですな‥
ヽ(´ー`)
-
>>439
サンヨーを買収した 中国家電メーカー ‥
ついでに言うと‥
白物家電で‥ アクアと言うブランドを見ると思いますが‥
アクアは‥ 元サンヨーの洗濯機のブランド名でした‥ ブランド名ごと買収して‥
ハイアールが アクアブランドで 元サンヨーの工場で造らせて 売ってますな‥
ハイアールブランドと アクアブランドの‥ 両方が売ってますな‥
アクアブランドは‥ ドラム式洗濯機なんかの 高級品で よく見る気がします‥
世間では‥ ハイアールが 中国メーカーだと知らない人も 沢山いますな‥
「値段が安くてコストパフォーマンスがええ‥!!」 と言って 日本の新興メーカーだと思って 買ってる人が多いです‥
ちょっと前まで‥ このローコスト家電の立ち位置が‥ サンヨーでしたな‥
それを まるごと中国に かっさらわれました‥
これは 日本にとって‥ 痛手ですな‥
ヽ(´ー`)
-
ご存知かも知れませんが‥
サンヨーは‥ パナソニックと親族の関係だったんです‥
たしか社長同士が 親族だったと思いますが‥?
高級ブランドのパナソニックに対して‥ 廉価版家電を販売するのが サンヨー って位置関係でしたな‥
昔から サンヨー製品は 値段が安く‥ それでも品質はシッカリしてて‥ 低所得庶民向けメーカーでしたな‥
アパート住まいの単身者なんかは‥ たいていサンヨーを買ったものでした‥
ヽ(´ー`)
-
>>442
この辺では‥ 何故か‥? シャープとパナソニックの店が多くて‥
シャープとパナソニックの家電買う人が 多いです‥
そもそも‥ どちらも 地元に工場がありますから‥ それが 店の多い理由かも知れません‥
ヽ(´ー`)
-
>>446
もう‥ ハイアールになっちゃったのが‥
残念ですな‥
買収されたのは‥ 白物家電部門だけですけどね‥
環境技術部門や カーナビ部門なんかは‥ パナソニックが買い上げましたな‥
取り外し可能カーナビの サンヨー・ゴリラは‥ 現在では パナソニック・ゴリラとして売ってますし‥
ヽ(´ー`)
-
-
-
>>454
ニ槽式洗濯機の方が 汚れがよく落ちますな‥
洗濯物を‥ わざわざ脱水槽に移し替えなければならないのが 面倒ですが‥
脱水する時‥ 重量配分が 均等になるように入れないと‥ うまく回転しないし‥
ヽ(´ー`)
-
ガラケー ‥
いい加減 機種変しなきゃ‥
ガラケーは‥ 数年前から シーズン毎に名前が変わるだけで‥ 同じ機種が販売され続けてますな‥
もうスマホの時代だから‥
メーカーも‥ ガラケーの新機種を開発しても 販売数が たかだかしれてて‥ 採算取れないんでしょうな‥
ヽ(´ー`)
-
-
自分の‥ 一軒家が‥
欲しいな‥
ヽ(´ー`)
山形県の 田舎町 通った事 ありますが‥
民家の造りが‥ 雪国ならではの独特な造りに興味津々で見入ったのを覚えています‥
ヽ(´ー`)