• 68名無しさん
    2015/10/27(火) 13:03:19 ID:7KsJ8NT6O
    複数の国々が領有権を主張し中国の領土とは確定されていない南沙諸島(スプラトリー諸島)この海域で中国は周辺諸国の反対を無視する形で7ヶ所もの場所に埋め立て工事を行い人工島を作り滑走路や建物を建設し軍用基地化を進めています。
    アメリカはその中国の人工島から12カイリ以内の海域へ横須賀に配備中のDDG-82イージス駆逐艦ラッセン排水量9200tなどを派遣した模様です。
    他にP8A対潜哨戒機なども同行している可能性もあります。
    この12カイリとは中国が独自に自国の領海であると言い張っている領域ですが先頃行われたアメリカと中国の首脳会談の際もアメリカは中国の領海とは認めないと明言していました。
    中国の意向などに左右されずどの国の船も安全に航行出来る権利があるという考え方です。
    だから今回のイージス駆逐艦ラッセンの派遣も中国に事前通告の必要はないというのがアメリカの考え方です。
    威信を傷付けられたくないプライドの高い中国しかしアメリカ相手に下手な軍事行動はリスクが大き過ぎるとも思っている中国。
    さあ、中国がどう出るかです。
    0 0
  • 69名無しさん
    2015/10/27(火) 13:17:46 ID:7KsJ8NT6O
    このアメリカの行動を見ると先頃のアメリカと中国の首脳会談の中味が透けて見えるような感じがします。
    中国はアメリカの旅客機を大量購入しますよという気前のいい手土産を持っていったにもかかわらずアメリカ側はニッコリ笑っている印象はなかったし同時期にアメリカを訪れていたローマ法王のお出迎えの方を優先していた行動も否定出来ませんでした。
    中国は笑顔で話しかけているのにアメリカはよそを向いている印象です。
    やはりかなりの温度差有り有りでした。
    0 0

北海道

沖縄

人気の記事