女子高の坂道

トータル:25815HIT
レス数が950を超えています。
1000を超えると書き込めなくなるので新しいスレッドを立ててください。
  • 1女子高の坂道
    2018/03/08(木) 21:11:50 ID:3/DvUoUUO
    毎日更新します。
    4 0
751-760件/全813件
  • 112女子高の坂道
    2018/10/07(日) 03:42:53 ID:/lJ0QatEO
    ≪10/6(土)≫


    やはり、4:30に起きた。
    風はひどいが、猫のエサ皿は飛んでいなかった。
    この時点で台風25号を見くびった。

    猫は、白と黒が来た。──縁台の下にいれば濡れないぞ。

    朝食は、ロールパン。非常食と思って食べると、かえって美味しい。

    テレビの字幕テロップニュースで路面電車の平常運転を確認する。
    ますます見くびられる台風25号。

    10:30、折畳み傘をカバンに入れて外出。駅前を目指した。

    電車の車内も中華街の電停も人はまばら。
    自動車も少ない。
    間引き運転と報じられたJRの長崎駅も混乱はなかった。

    11:30、駅前のホテル「クオーレ」のランチバイキングに入店。(ここが休みだったらバスターミナルの立ち食いうどんだった)

    今日のスペシャルは回鍋肉(ホイコーロー)、トンカツ、ハロウィーン仕様のデザートなど。いつも満足するが、今日は最高に満足できた。グレープフルーツジュースもさりげなく良かった。

    食後、
    カシオの電波時計の調子が悪いので、東急ハンズでチェックしたが──高い。
    3800圓以下のラインナップがないじゃないか。

    13:30、雨の中を電車で帰宅。

    さあ、けだるく長い午後が始まる──と思っていたら、風が強まった。吹き戻しだろうか。

    見くびったのは誰だ?

    15時のぼやき川柳は普通に放送された。

    17時までには風は収まった。
    ダラダラするのも飽きたが、ランチが充実しすぎたおかげで、空腹を感じなかった。
    とりあえず食パン2枚だけは食べた。
    コーヒーもおいしい。

    18:00、エサを用意したら、白猫が慌てたように走ってきて、室内に飛び込んだ。
    持ち上げて縁台に出すと、素直にエサを食べた。

    19時頃、駅前にでも行こうかと思ったが、
    ラジオ番組が楽しかったので、結局外出せず。
    ──まあ、携帯ラジオを持って外出するというテはあったが。
    ──────────
    歩数計4762
    室温24.6
    ランチ1080
    ──────────
    0 0
  • 113【10月7日(日)母の忘れ物】
    2018/10/08(月) 00:21:01 ID:bfUB46NkO
    ≪10/7(日)≫


    3:00に起きたが、寝直した。
    4:50、侵入を試みる白猫にエサ出し。
    5:00、長崎くんちの開始を告げる花火と「魔法のラジオ」を聞く。

    朝食は、カレーライス(ご飯はこれでsold out)。魚肉ソーセージ。

    6:00に洗濯。布団も干した。
    同時進行で「寄宿学校のジュリエット(録画)」と「ゲゲゲの鬼太郎」を視た。

    9:10、買い物ドライブ。
    カレールーとブルーベリージャムが安かった。玉子も買ったが、最近余らせ気味のもやしは買わなかった。

    帰着した駐車場で、腕時計が無いことに気づいた。

    最初から腕につけずに、家を出たのでは?

    いや、家の中には無い。母の形見だから、いい加減な場所には置かない──間違いなく、無い。

    広報誌を家々に配りながら、通ってきた道を確認した。
    やっぱり無い。

    ダメモトで電話で照会すると、2軒目のスーパーにあるという。
    ──落としてた。
    安心すると同時に自信喪失した。情けなさすぎる。

    もちろん、すぐに車で取りに行った。
    そのスーパーは、かつて母が財布をサッカー台(カゴからマイバッグに入れ替える台)に置き忘れたが、当たり前のようにレジに届けられていたという、善意のパワースポットである。
    まったく、親子で同じようなことを……。

    お礼に、いつも立ち寄っている地蔵尊にお賽銭をあげた。
    母の時もそうした。

    帰宅後、いつもと違ってラーメンを作らず、焼きそばにカレーを加えて食べた。

    14時まで休憩し、ピアニカ・ライブ(ゲリラ)決行を決め、電車に乗った。

    さすがに[おくんち]、電車は混みあった

    ライブ現場の公園では蚊にやられた。
    久しぶりだし、レアな曲ばかり選ぶから、ミスタッチが多かった。

    16:00に公民館の図書室で5冊借りてから電車に乗り、
    降りてからは、高校の図書室で2冊借りた。
    携帯ラジオで聞く「青山ニ丁目劇場」は救われないストーリーだった。

    夕食は、クリームパン2個。
    ほんとに2個だけで満腹だった。

    バラバラに来た白猫と黒猫にバラバラにエサを出した。

    19時~20時、駅前で夜景ガイドをした。
    ──────────
    歩数計-電池切れ
    室温23.9
    レシート974+2294
    ──────────
    0 0
  • 114【10月7日(日)母の忘れ物】下
    2018/10/08(月) 00:21:59 ID:bfUB46NkO
    そのスーパーは、かつて母が財布をサッカー台(カゴからマイバッグに入れ替える台)に置き忘れたが、当たり前のようにレジに届けられていたという、善意のパワースポットである。
    まったく、親子で同じようなことを……。

    お礼に、いつも立ち寄っている地蔵尊にお賽銭をあげた。
    母の時もそうした。

    帰宅後、いつもと違ってラーメンを作らず、焼きそばにカレーを加えて食べた。

    14時まで休憩し、ピアニカ・ライブ(ゲリラ)決行を決め、電車に乗った。

    さすがに[おくんち]、電車は混みあった

    ライブ現場の公園では蚊にやられた。
    久しぶりだし、レアな曲ばかり選ぶから、ミスタッチが多かった。

    16:00に公民館の図書室で5冊借りてから電車に乗り、
    降りてからは、高校の図書室で2冊借りた。
    携帯ラジオで聞く「青山ニ丁目劇場」は救われないストーリーだった。

    夕食は、クリームパン2個。
    ほんとに2個だけで満腹だった。

    バラバラに来た白猫と黒猫にバラバラにエサを出した。

    19時~20時、駅前で夜景ガイドをした。
    ──────────
    歩数計-電池切れ
    室温23.9
    レシート974+2294
    ──────────
    0 0
  • 115【10月9日(火)疲労回復】
    2018/10/10(水) 05:58:40 ID:pG0DI7xMO
    ≪10月9日(火)≫


    3:00に起きて、もう寝付けなかった。

    5:00にはエサ出し。
    朝食は、バナナとカレー、野菜の揚げ物。

    時差出勤につき、8:30に家を出た。
    理想は8:00ぐらいなのだが。
    ▼▼▼▼▼
    業務──

    多忙ではないが、
    最悪のタイミングで雑用が入り、それが結構なダメージとなった日だった。

    眼精疲労も覚えた。

    今週は残業チーム。
    優秀なスタッフだから心配はない。今日だって、長崎くんちの混雑の影響を完全にスルーした。
    ▼▼▼▼▼
    18:35退社。
    くんち最終日の雑踏を避け、電車でダイレクト帰宅。

    エサを出すとき、ガラス戸をスルリと入ってきた白猫を危うく挟むところだった。
    黒猫は入ってこなかった。

    好きなものを食べる。
    カレー、食パン、鶏レバー、魚肉ソーセージ、はったいの粉。

    娯楽は徳井青空のラジオ(隔週)。毎週やってほしい。

    「高文連」という団体のホームページで演劇祭の日程がわかった。
    なんと長崎市民会館。10/20と/21の土日。
    「スイッチ」という長崎市の公式パンフレットに掲載されてなかったのは何故だろう。
    ──────────
    歩数計8025
    ──────────
    0 0
  • 116名無しの1ページ
    2018/10/10(水) 12:31:28 ID:usCsbjT.0
    結構歩きますね。
    見習わなくちゃ💦
    0 0
  • 117上【10月11日(木)平凡かなぁ】
    2018/10/12(金) 05:40:29 ID:A7QJaYCQO
    ≪10月11日(木)≫


    24:48に目が覚めて寝つけず、27時にようやく、うつらうつらできた。

    これで昼間に眠気を感じないのだから、強い。

    5:00にはエサ出し。2匹のうち白猫はまたも侵入する。

    朝食は、バナナとカレーだが、食卓と布団をいったりきたりのふしだらな食事である。

    8:15に家を出た。ビニール傘を使った。

    この秋初めて、寒いと思った。

    例の盲人よりも一本早い電車になってしまった。
    こみあうし、修学旅行の女子高生も乗ってきた。
    失敗だったと言うしかない。
    0 0
  • 118下【10月11日(木)平凡かなぁ】
    2018/10/12(金) 05:41:14 ID:A7QJaYCQO
    ▼▼▼▼▼
    業務──

    多忙なセクションもあったが、今日まではヒマだ。
    明日は劇的に忙しいとわかっている。

    機械の故障は今日も引き続き。
    やはり調子が狂う。

    残業の荷物の到着が遅い。昨日より遅い。ツイてないな。
    処理に18:45までかかった。
    ▼▼▼▼▼
    退社後、徒歩でアパートに行き、郵便受けをチェックした。

    例によってレア系統の電車に乗って帰宅。

    猫のエサ場での行動は朝の再現。
    しかし、白猫を抱き上げると、……嫌がる。抗議の鳴き声を上げる。
    そういうもんだよね。

    ジャム食パン、餃子、ヤキリンゴと食べまくった。
    それでも、なかなか空腹は満たされず、不本意な腹八分目になった。
    コーヒーを飲めば、落ち着くから、問題ないが。

    今日のつまらなかったもの……デラックス笑点。VS嵐。
    今日の面白かったもの……日本史関連の本。

    今日は株の暴落。
    どうだ、投資信託は昨日のうちに解約したんだぞっと。先見の明だね。

    豊洲市場オープン。
    ──────────
    歩数計8211
    室温18.1
    Suicaチャージ1000
    ──────────
    0 0
  • 119女子高の坂道
    2018/10/13(土) 04:13:40 ID:x9WDUPLIO
    ≪10/12(金)≫


    4:00に起きた。
    5:00エサ出し。黒猫が来た。

    朝食は、バナナとカレー。野菜コロッケ。

    8:10に家を出て、ゴミ出しと本の返却をしてから、電車に乗った。
    ▼▼▼▼▼
    業務──

    事務量が多かった。
    手順に間違いはないが、処理速度の限界に苛立ちを感じて、焦りのスパイラルにはまりかけた。

    しかし、隣のセクションのベテランに言わせると、
    目隠しをして歩いているのに、トラップには決してはまらないというようなラッキーデーだったという。
    ほとんど実感はなかったが、ある機械の突発的故障が事前準備段階で起きたので、リカバリーが非常に簡単だったというのは事実だ。そういうことだろうか。

    残業は、さばけるチームが本揮発揮。ある意味、恐るべしといったレベルだ。
    ▼▼▼▼▼
    18:20。
    ご無沙汰している飲み屋に行った。
    立ち飲みの感覚で飲むつもりが、21時まで居てしまった。

    電車で帰宅。
    エサ場には誰も来なかった。
    ──────────
    歩数計7821
    室温18.4
    飲み3400
    ──────────
    0 0
  • 120【10月13日(土)晴天】
    2018/10/14(日) 05:18:06 ID:EMPlhm3AO
    ≪10/13(土)≫


    2:30に自然に起き、ラジオを聞いていた。番組に投稿したら、読んでもらえた。(TBS)
    5:00、来ない猫にエサ出し。

    ロールパン6個で朝食──と思ったら5個だった。

    二度寝、まだら寝。
    8:00洗濯機を回す。当然、外に干した。

    ラジオの投稿テーマが「スカート」だった。10月18日ミニスカートの日を意識しているらしい。

    10:30家を出た。

    ランチは生姜焼き定食。

    バス・ウォッチングに双眼鏡が活躍した。

    夕食は鶏てんぷら定食。

    「ぼやき川柳アワー」は九州ローカル番組のクライマックスシリーズで聞けず。

    21:30、帰宅。
    エサ場には、黒の猫が来た。

    今日は一秒もテレビを見ていない。
    ──────────
    歩数計6231
    室温19.1
    Suicaチャージ1000
    夕食1699
    ──────────
    0 0
  • 121【10月14日(日)演劇シーズン】
    2018/10/15(月) 05:18:34 ID:5qzpbrioO
    ≪10/14(日)≫


    4:30に起きた。
    4:50、白猫にエサ出し。「魔法のラジオ」を聞く。

    朝食にはカレー。
    珍しくFM放送を聞きながら、外出の準備をした。

    9:15、ドライブに出発。今日は保冷剤入りのマイバッグが要る。

    スーパー2軒に寄る。
    買い置きが切れているものはない。だから、日々のパン等を買えばいいだけなのに、うっかり食パンを1斤しか買わなかった。
    会社帰りに徒歩圏のスーパーに寄る必要に迫られるかもしれない。
    ▼▼
    保冷剤があるから家には戻らない。
    そのまま、高校演劇の発表会に行った。

    60分の一幕ものというナマの舞台にすべてを懸ける。
    その真剣さが最大の魅力だ。

    しかし、ある意味悲しいことだが、脚本を書ける者としては、脚本家として見てしまう──

    1.女子高生ふたりだけで恋愛モノを演じる。最高にドラマチックな放課後を演じる──隠した心の動きが手に取るようにわかるが、こんな揺れ動く心の危ういバランスは、私には書けないなぁ。

    2.劇中劇はよくあるが、劇中ラジオドラマの着想には、やられたという感じ。
    小道具を取り落とすというミスをやっちゃたな、と思って見ていたら、実は計算された伏線だったとは恐れ入った。
    こういう脚本も、書けない。

    3.一人芝居。要するに、延々とひとり言だ。
    女子中学生が、舞台に姿を見せない「母」に終わったばかりの修学旅行の土産話をするというだけの話だが──劇には「無対象演技」という作法があり、姿は見えないし相槌もうたないが、その人物は実際にいて省略しているだけという場合もあるのだ。
    期待通り?母は亡くなっていましたとはっきりさせる場面を効果的に書けるか──私には無理だ。
    実生活でも母を亡くしているし、そもそも一人芝居なんて書けない。
    今のところ、3人が出演者の最少である。

    今日は2人だけという舞台が二つもあった。
    書きたくなるよな。対話劇に挑戦したい。

    申し訳ないが、成績発表は見ないで帰路についた。

    帰宅17:42。
    猫は三毛だけが来た。

    カレーライスを食べ尽くし、
    新しく炊飯し、新しくカレーを作った。

    まだ心がざわめいている。
    高校演劇を見たあとの特別な高揚感だろう。

    高校演劇を見たことない人にはわからない。
    ──────────
    歩数計3101
    室温23.5
    レシート550+943
    ──────────
    0 0
レスを投稿する
名前
削除パスワード
添付



※無修正画像及び児童ポルノを投稿された方は通報します
※出会い目的の利用、LINEやカカオ等メッセージアプリID、メールアドレスなどの書き込みは禁止です
本文

北海道

沖縄

人気の記事