女子高の坂道

トータル:25808HIT
レス数が950を超えています。
1000を超えると書き込めなくなるので新しいスレッドを立ててください。
  • 1女子高の坂道
    2018/03/08(木) 21:11:50 ID:3/DvUoUUO
    毎日更新します。
    4 0
761-770件/全813件
  • 102下【9月28日(金)特別な月末】
    2018/09/29(土) 04:58:06 ID:6CUiKEcIO

    アパートに立ち寄って、郵便受けと室内のチェックをした。コミックを一冊読んでしまった。「日常」である。

    雨は本降りになった。

    アパートからの帰路の電車はレア系統となるが、
    幸運にもすぐ来たから、乗った。

    同じように観光客が4人乗ったが、
    実に4人とも乗り間違いだった。駅前方面の幹線系統ではないというアナウンスを聞いて、全員が次の電停で降りた。
    4人ともスマホを手にしていたのに──役に立たないんだね、それ。

    帰宅すると、ミケ猫が門のなかに座っていた。
    完全にこいつは──と思う間もなく、古巣の家に向かって走り去った。
    何がしたいんだ?

    うちの黒猫は……ミャーミャー鳴いて庭で待っていた。
    白猫もすぐに来た。

    夕食は「菓子パン祭り」。至福至福。

    決意していた、玄関周りの掃除をした。
    録画していた「お笑い演芸館」は、内容が使い回しの再編集だったから、掃除のBGMにちょうどよかった。
    ──────────
    歩数計9670
    室温24.6
    ──────────
    0 0
  • 103女子高の坂道
    2018/09/30(日) 05:45:59 ID:aU9vHgeQO
    ≪9/29(土)≫


    4:00に目が覚めた。

    5:00、三毛がエサ場にいた。シガラミはいろいろあるが、とりあえずエサを前に置いたが、
    食べずに去った。
    何がしたいんだ。

    そして誰もいなくなった縁台にエサ2皿(できあがり計3皿)を置いて、布団に戻った。

    定番ロールパンが美味しくて、じっくり味わって食べたので、3個で満足した。

    洗濯はできず、録画のストックもなく、
    読書に時間をあてた。

    9:20、雨が強くならないことを祈りながら、県立図書館に出発。

    カウンターで7冊を返却した。

    県立図書館は、県央の空港がある市に移転するため、12月1日に閉館し、取り壊しとなる。
    (長崎は、県立図書館が県都に無いという県になる)
    貸出しも来月一杯で終了だ。
    残念だ。
    ▼▼▼
    そのまま徒歩で待ち合わせ場所に行き、
    11:00、乗りバス開始。

    雨が予測できないので、近距離移動を中心にルートを組んだ。

    チキンステーキのランチセットは病みつきになるかも。

    ぼやき川柳もじっくり聞けた。ある意味、雨のおかげ。

    夕食は中心街のファミレスでグラタン。

    18:45になるとウエイトレスが、ドリンクバーだけで自習している公立高校の生徒に、勉強をやめて食事を注文するか、勉強をやめて会計して帰るかと選択を迫っていた。

    最後は電車に乗り、20:00に終了。

    結局、雨は弱まりはすれ、止むことはなかった。

    20:30帰宅。

    猫は、2匹とも、スルリと来た。

    改編による、今クール最後のラジオ番組を聞いているよ。
    ──────────
    歩数計9884
    室温23.2
    夕食1742
    ──────────
    0 0
  • 104上【9月30日(日)サニックス・台風】
    2018/09/30(日) 22:39:52 ID:aU9vHgeQO
    ≪9/30(日)≫台風


    4:00に自然に起きたが、雨のエサ場には誰も来なかった。

    魔法のラジオを聞いて、布団の中でロールパンとあんパン各3個で朝食。少食。

    二番寝したらしい。7時に目が覚めた。

    9:05、買い物ドライブへ。
    危険な雨ではないし、かえって道路はスムーズだった。

    バナナと野菜が必須、パンはオプション。「焼きリンゴ」はなかったが、「今川焼風あんパン」が目立ったので、カゴに入れた。

    脱走犯は道の駅で「餅」の万引きで捕まったと報道されたが、「菓子パン」に訂正?された。(所持金280圓とも)

    菓子パンか……
    ……かつて親戚の家までの60キロをドライブするときは、母は“食べないだろうけど、あれば安心”と黒コッペ(フジパン)を用意していたものだった。
    ……母にとっては遠出だったのだろうが、なぜ菓子パン?

    ともかく、あんパンは仏壇に供えた。

    10:15には駐車場に帰着。軽バンは、ハッチバックが屋根になるから雨の日には便利だ。

    ラジオのコント番組をフルで聞いてから、カレーうどんで昼食。
    ここで雨戸を閉めまくった。
    0 0
  • 105下【9月30日(日)サニックス・台風】
    2018/09/30(日) 22:40:33 ID:aU9vHgeQO

    それから、惣菜パン扱いのハンバーガーをレンジで温め、ケチャップを追加して食べた。

    ここで庭に三毛が来た。室内に入れてやったが、エサは食べない。5分ほどゴロゴロして、のそのそと歩いていき──玄関を開けてやったら、出て行った。
    ──わけがわからない。

    テレビとラジオで台風情報を収集していたら、
    13:10、サニックス作業員2名が来訪。

    作業内容は、
    床下換気扇+電源のソーラーパネルのレベルアップ。
    床下通風グリルの交換。

    雨は止んでるが、こんな日に屋根に登るとは……これもシロアリ予防の一環。

    床下作業のほうは、クリップライト4個の照明でサポートした。感謝された。
    ──15:00には終了。

    警戒しながらも、のんびり過ごし、16:00には雨戸を解除した。

    アニメの録画を視てから、エサを出したが、2匹とも姿を見せなかった。
    (18時頃、黒猫が雨上がりの道を歩いているのを見た)

    炊飯とカレー調理。

    首都圏の電車は止まった。
    ──────────
    歩数計3368
    室温22.9
    レシート908+1463
    ──────────
    0 0
  • 106【10月1日(月)多忙だった】
    2018/10/02(火) 04:53:00 ID:g.KKbsh6O
    ≪10月1日(月)≫


    4:20に起きた。5:00にエサを出したら、黒と白がバラバラの方向から駆け寄ってきた。
    どういう夜を過ごしているのか。

    朝食は、バナナとカレー、菓子パンも食べた──景気づけみたいなものだ。

    朝はデジャヴみたいな久々の晴れ──だったのだが、昼間は曇った。
    どうせいつもの電車にしか間に合わないが、ちょっと余裕の8:20に家を出た。
    ▼▼▼▼▼
    業務──

    多忙だった。ヘルプしてもらっても負い目に感じないほど。(←それじゃダメじゃん)

    そして、ミスが多かった。
    (すぐ見つかるミスだが、発見が遅れれば最悪となる確率が高いのは認める)

    なんか祟られてるぞ。
    週のスタートなのに、嫌だな。

    ただし、ミスは私だけではない。他の人も多かったよ。

    残業タイムは、密度が高く、めまぐるしかった。考えてみれば、月末の荷物は今日届くのだった。
    それでも優秀メンバーは余力を残してる。たいしたもんだ。
    ▼▼▼▼▼
    18:35退社。
    電車でダイレクト帰宅だが、電停での待ち時間が長かったし、歩速を上げなかったため、帰宅は19:30と遅くなった。

    ミャーミャー鳴く黒猫&沈黙の白猫にエサを出し、
    ネプリーグを見ながら、カレーと大盛り焼きそばを食べた。
    ──満腹した。
    それでも、チョコパイとコーヒーは別腹ということで。

    今日はハンカチを忘れて出勤した。
    ──────────
    歩数計8156
    室温21.5
    Suicaチャージ1000
    サニックスに振込
    ──────────
    0 0
  • 107【10月2日(火)落ち着いて】
    2018/10/03(水) 05:14:18 ID:cCNMysuwO
    ≪10/2(火)≫


    4:25に起き、4:55に猫2匹にエサを出した。

    5:00にバナナを、5:45にカレーを食べた。

    (ワンパターンだな)
    (しかたがない)

    7:19に家を出て、意味もなく道を走って、いつもの電車に余裕で乗った。
    ▼▼▼▼▼
    業務──

    気を引き締めてみました──ミスまみれの昨日を払拭すべく。

    そうすると、あっけないほど、うまくいくものだな。
    平均的な仕事量だったのが幸いしたか。

    ともかく、プロとしての矜持(きょうじ)を保てたということだ。

    残業の週ではないので、定時退社だが、
    荷物の到着ラッシュはまれにみる激しさだった。
    当番の二人にはチョコレートを差し入れた。
    ▼▼▼▼▼
    電車を途中下車し、セガミで液体歯磨きを買った。ブランドで価格に相当開きがあるんだな──母の遺品は[GUM]だったが、今日買った[クリニカ]の2倍の値札がついていた。

    暗くなる前に、
    ゴミ捨て場整理のボランティアを実行した。
    ワレモノが少なく、軽いものが多いから、楽勝だった。

    18:50、帰宅。
    すぐにエサを出すが、夜は黒猫がミャーミャー催促する。どうにかしてほしい。

    なつかし笑点を見ながら、
    夕食はジャム食パン/練乳クリームパン/鶏レバー/魚肉ソーセージ/アジの南蛮漬け。(南蛮漬けは貰いもの)
    デザートにヤキリンゴ(菓子パン)、コーヒー。

    思い立って、扇風機をメンテした。
    部品2台を廃棄することにした。部品がいたんでいたからだ。

    野球シーズンが終わり、ラジオが新番組ラッシュ。
    ──────────
    歩数計8353
    室温20.6
    液体歯磨き645
    ──────────
    0 0
  • 108【10月3日(水)ハプニング】
    2018/10/04(木) 05:31:10 ID:bPIaWu.AO
    ≪10/3(水)≫


    4:30ちょうどに起き、4:55にエサを出した。黒猫はミャーミャー鳴く。ガラス戸を開けると白猫のほうが上がり込んでくる。

    バナナとカレーを食べた。
    デザートに練乳パン。

    客観的に見て、今週のパンは余りそうだ。

    7:20に家を出て、いつもの電車。
    ▼▼▼▼▼
    業務──

    ヒマだった。

    ミスもない。特記することもない。
    これでは日記にならない。

    ただ、ある機械が不思議な故障というか、破損をした。
    業務用の機械がこんなにヤワでどうする、と思うのは私だけらしい。

    業務用の機械なのに、壊れるように作ったメーカーが悪いのであって、壊れるような使い方のせいだとは考えない。

    昔、象が踏んでも壊れない筆箱があったんだぞ。
    見習ってほしい。

    残業は忙しくはあったが、人手が足りて、サクサク進んでいたようだった。

    私は定時退社。
    ▼▼▼▼▼
    アパートに徒歩で行こうかとも思ったが、それは明日(フリーな木曜日)できるので、
    今日はゴミ捨て場に電車で直行した。

    ワレモノが増えていた。

    18:45にで帰宅。
    エサ場には三毛だけがいた。それでも公平に3皿出した。

    ジャム食パン、クリームパン、魚肉ソーセージと食べたが、満腹感が得られない。
    それでも、これ以上(焼きそばとかを)食べたら食べ過ぎのような気がして、
    セルフ・ドクターストップ、腹八分目を厳守した。

    コーヒーブレークの前に、
    黒い扇風機を粗大ゴミに出し、
    洗濯機を回した。

    ゴミ捨て場(自宅最寄りのこちらの集積所は、整理するほどの規模はない)から戻って、ふとエサ場のガラス戸を開けると──黒猫が突入してきた!

    手つかずのエサ皿と庭で睨む三毛の姿を一瞬で確認し、ガラス戸は閉めたが、黒猫は逃げ場を探して室内を走り回った。必死らしい。
    垂直なガラス戸を昇ろうとして、落下したりした。

    三毛がいなくなってから、黒猫を庭に出し、ガラス戸を閉めた。

    一時間後、庭には誰もいなくて、エサ皿はカラになっていた。
    何がどうなっているのか。
    ──────────
    歩数計9510
    室温22.1
    ──────────
    0 0
  • 109上【10月4日(木)】
    2018/10/05(金) 04:49:29 ID:Uh2SWamYO
    ≪10月4日(木)≫


    4:00に起きた。
    5:00にバナナを食べてから、白と黒の猫にエサを出した。朝は三毛はいない。

    餃子を作って食べ、カレーを温めて食べた。

    ワインレッドの傘(拾った廃棄品を修理したもの)をさして、8:30に出た。
    ※好きな傘の色ベスト3は、グレー、ワインレッド、セルリアンブルーの順です。
    ▼▼▼▼▼
    業務──

    一分野だけが、多忙だった。
    つまりヒマだったということだ。
    ヘルプしてもらった仕事はなかった。当然だった。

    残業タイムは、出足がにぶかったのに、急に忙しくなっていた。
    優秀なメンバーだから、心配はいらないのだが。
    ▼▼▼▼▼
    17:35退社。

    ワッツという100円ショップで事務用付箋(ふせん)とメラニンたわしを買った。

    アパートに寄り、室内にあるボールペンをかき集めた。

    アパートの最寄り電停からは、都心部を通るのにガラ空きなレア系統に乗れる。
    (本当に、始点から終点まで私が唯一の乗客だったことさえある)

    19:15帰宅。アパートで時間を喰いすぎたようだ。

    エサを出すと、
    草むらに隠れた黒猫と三毛がうなり声を上げて、互いを威嚇し始めた。
    0 0
  • 110下【10月4日(木)】
    2018/10/05(金) 04:50:06 ID:Uh2SWamYO
    やはり、エサが直接のきっかけなのか。

    ──白猫は室内に入り込んで、ローテーブルの下に隠れた。

    そういえば、昨日は白を見なかったな、と思いながらしばらく様子を見ていたが、頃合いをみてガラス戸を開けると、白は野性のスピードで庭を横切って塀を越えていった。三毛もダッシュしたが、白にはわずかに追いつけなかった。
    ──野性を忘れていない。飼うなんてとんでもない。

    もらい物の「柚子イカ」はそのままではエグかったので、シイタケやモヤシと一緒にフライパンで炒め、結局は焼きそばの具にして食べた。

    デラックス笑点を見ながら、焼きリンゴとコーヒーで締め、以後はボールペンを改造して楽しんだ。
    万年筆テイストの高級感のあるボディを大量に入手したので、アパートから持ち出した普及型のボールペンから芯を移植して再生したのだ。今日の成果は6本。
    本当に二千円位しそうなボールペンに生まれ変わったぞ。

    雨が降ってきた。
    ──────────
    歩数計8762
    室温22.2
    ワッツ216
    ──────────
    0 0
  • 111女子高の坂道
    2018/10/06(土) 06:07:11 ID:M/QLDbfAO
    ≪10/5(金)≫


    4:20に起きた。
    5:00エサ出し。2匹は静かに食べた。

    朝食は、バナナとカレー。鶏レバー。

    7:15に家を出て、一本早い電車にした。
    ▼▼▼▼▼
    業務──

    事務量は標準だった。
    ただ、突出して多い“ある分野”があり、それだけでヒマな一日とはならなかった。▽
    残業は、荷物の到着が遅く、チームがいらだっていた。
    ▼▼▼▼▼
    定時退社。電車でストレート帰宅。
    家の近くで三毛を見た。
    その数分後に白と黒の猫にエサを出したことになるが、(すぐ近くにいるとわかっている)三毛は来なかった。
    久々の平和な食事となった。

    ジャム食パンのあと、菓子パンを食べた。
    町内会まで一時間もないので、料理する気にもならなかった。

    その町内会は、会長が伝達事項を読み上げただけで、5分で終了。
    台風の対策をしてください、ということだ。

    この後、
    追加のエサを催促する黒猫(20:15)と白猫(21:00)にバラバラに夜食を出した。
    白猫は室内に上がり込んできた。



    ただいま、たまたま目が覚めた25時。
    なるほど、風が相当強い。
    ──────────
    歩数計8262
    室温25.5
    ──────────
    0 0
レスを投稿する
名前
削除パスワード
添付



※無修正画像及び児童ポルノを投稿された方は通報します
※出会い目的の利用、LINEやカカオ等メッセージアプリID、メールアドレスなどの書き込みは禁止です
本文

北海道

沖縄

人気の記事