オカルト、魔術、神秘主義、錬金術、カバラなど
トータル:5918HIT
-
魔術図形ですが、実は簡単に実現できます
数字編です
1 1 1 1 1 1 1 1 1が8個
これを
1 1 1 1 1111
と変形します
なんとなく、違う意味が見えてきませんか??????
11 111 111
111 111 11
1 111111 1
11 1111 11
1111 111 1
・・・・・・
とかです
模様にも見えています
簡単ですが、意味することがなんとなくあるような
区切り(セパレータ)が要です
息継ぎでしょうか?!
全角文字って英語ではないですけど、日本語などの漢字文化圏でならあります
1111 1111
11 1111 11
・・・・・
あと混在
1111 1111
1111 1111
・・・・・
などなど
-
魔術図形の絵文字編です
アスキーアートですが、古くから顔文字があります
日本ならではの感性の技でしょうか
(*^▽^*)
(=^・・^=)
\(~o~)/
などなど
IMEで「顔文字」って打ち込むと出せます(WINDOWS10)
イラストに近いが、構成が文字の羅列です
日本人偉い
-
「インターネットの安全・安心ハンドブック」について
概要|PDF版|電子書籍版|アプリ版 |英語版|バナー|更新情報・最新正誤表
「インターネットの安全・安心ハンドブック」について
内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)では、サイバーセキュリティに関する普及啓発活動の一環として、ハンドブックを作成しました。本ハンドブックは、身近な話題からサイバーセキュリティに関する基本的な知識を紹介し、これを一緒に学んでいただくことを目的に作成したものです。みんなが安心して使えるネット社会を実現するために、一緒に理解を深めていきましょう!
なお、本ハンドブックの著作権は NISC が保有しますが、サイバーセキュリティの普及啓発活動に利用する限りにおいては、改変しないことを条件に、多様な形でご活用いただくことができます。
【活用例】
PDF・コピー・製本の、無料配布または印刷及び作業実費での販売
ページ単位・イラスト単位での利用
分割して配布、必要部分だけを抜粋して配布
ホームページにリンクを設置
表紙に、使用する団体名を入れて利用
自団体のセキュリティ資料と合本して配布
*本件に関するお問い合わせは、「ご意見・ご感想募集」からお願いします。
*冊子での配布は原則行っておりません。
https://www.nisc.go.jp/security-site/handbook/index.html
-
1文字の単語を複数並べてみる
また、左右だけじゃなくて、上下、斜めなどに複数並べてみる
それでデザインを考える
意図しないで大丈夫です
魔術というよりは、オカルトのイラスト、アスキーアートの出来上がりです
簡単です
あとは、複数の違う文字の混在です
これで無数の組み合わせがあります
色々、紙に書くよりも、パソコンで1文字づつ入力してみて、フィーリングを確かめてみてください
さらに、パソコンなら、フォントのデザインで大きく、文字列のフィーリングが違う
ここが重要です
見栄えです
色も重要なファクターです
普通黒色ですが、カラーでどうでしょう
1文字づつ変えてみるとかです
パソコンだと楽です
鏡文字や、傾斜(イタリック体)、ボールド(強調)も1つのファクターになります
すべて網羅すれば、オカルトぽくなります
そのイラストから連想されることはなにか想像すると楽しいです
まあ、時間がある時にトライしてみてはどうでしょうか??????
-
SF作家の星新一の発想は、一風変わっています
混ざらないテーマを2つ合わせて発想です
相異なるものでも良いです
関連性の近いものでも大丈夫です
ひげ剃り+テレビ=ひげ剃りのCM
これ普通の発想です
これをたぶん推測すると、1本のショートショートが出来ます
N氏は、毎日ひげを剃っていた
ある日、家の外に出ると、TV局のカメラが一斉にN氏の方向を向いた
N氏「あなたたちは、なんで、私にカメラを向けるのですか」
取材陣「撮り頃の旬だからです」
N氏「帰ってください」(ドアをパタンと閉める)
ふと目に入ったTVをみると、なんとN氏のヒゲを剃る様子を鏡から撮影したように、嘗め回すように中継されていた
チャンネルを回すと、どこもN氏のひげ剃りの特集を解説者つきで放送している
真っ赤になるN氏
ふと応接間の机の上に、ひつのボタンがあった
なにげなく押す天寿
すると、応接間にも取材陣が押しかけて入ってきた
自動ドアの鍵になっている
N氏はいう「もう止めてください」
取材陣「これで最後です」
その言葉とともに、天井が崩れ落ちて、雲の上から、大きな望遠鏡がN氏を見つめた
神様が興味をもったらしい
N氏は有らぬ限りの罵声を挙げて叫んだ
N氏「消え失せろ!」
神様「お前の最後だ」
N氏は天寿を迎えた
神様「惨めな人生の最後を、人気者の著名アイドルとして祭り上げてやったのにこの様か・・・・・・」
「やれやれ、漸く人生の帳尻を合わせたかと思ったら、TVに記録が残るだましか」
N氏の愛用していたひげ剃りは、N氏の帰りをずっーと待ちわびている
ひげ剃りもすべてを見ていた -
オカルト話題
ポケットティッシュペーパーですが、有料で買うまでもなく、路上、バス停の前、携帯電話の販売店の前など、無料で配る人がいる(数を配るのがノルマです)
CMなる1枚の紙が入っているが、いくつ貰っても無料である
1個しか貰えない場合もあるが、複数貰える場合もある
相手次第かもしれません
外国でこのようなサービスがあるかは知りませんが、珍しいと思います
日本の珍光景ですな
コンビニなどの無料ナプキンに引き続き、無料の話題でした
あともっと珍しいのは、上司に聞いた話では、バブル景気の最中は、タバコも無料で配られていたそうです
試供品なるものです
今では、タバコを個数買わないと試供品のタバコを貰えません
貰えても1本しか入っていないです
外国のタバコだったりします
-
レジ袋の話題です
最近では、コンビニなどでしかも無料で貰えなくなりました
スーパーマーケットだと、有料で10円/枚くらいです
このレジ袋ですが、マイバックよりも軽いという
重量が少ないので持つ時にやや楽なんです
10円が高いか安いかです・・・・・・
マイバックですが、1000円程度ですが、高級マイバックを持つ紳士淑女がいます
まあ、ファッションの一環なんですな
外国ではどうなんでしょう
日本では、このレジ袋が無駄だということで、マイバック持参が流行しました
でも、単なる流行でなく、根付いたということです
良く考えてください、もともと買い物袋を持参して、八百屋・肉屋・豆腐屋などに行って買っていたわけです
歴史は繰り返すです
節約するなら、レジ袋を持参するということでしょうか??????
使用済みをリユースするわけです
なんども使えば劣化しますが、10回は使えるほど丈夫じゃないなか
レジ袋ですが、折りたためるメリットもあります
ズボンのポケットに入れておけば、急な衝動買い時でも、バックとして使えます
掛けて電車に乗るよりは楽だと考えています
-
モノリス再び
半導体の信号エラーで、宇宙線によるものがります
微細化を進めていくと、宇宙線が当ると、ビット化けが起こるわけです
0が1に、1が0に反転するとかです
これを防ぐために、色々な方策が考えだされました
この一つが、ECCメモリです
冗長性のあるメモリとなっています
1バイト=8ビットを一括りとして、3ビットオマケのビット列を持つわけです
この3バイトは8ビットのビット列に対応して、ビット化けのエラーの補正を行うことができます
ただし、化けるのが許容されるのは1ビットだけです
2ビット変化した場合は、エラーが検出されない場合がほとんどです
コストが高くなるので、普及価格帯のパーソナルコンピューターでは敬遠されていますが、24時間稼働のサーバーやルーターなどでは、採用することが常識とされています
もう一つの廉価な方法は、DRAMの駆動電圧を上げるとかです
高級なマザーボードでは、DRAMの電圧を上下に固定することが出来ます
これで、ビット化けを抑制するという、個人的な見解です
まあ、高級マザーボードでオーバークロックしている場合が多いので、電圧を盛るとかしていますので、普段どおり利用していれば、問題ないはずです
あと、余談で、ひとつかふたつ遅れた半導体プロセスを利用することです
線幅がより太く、電子の電荷をより多く貯めることが出来るので、これで抑制することが示唆されます
宇宙船の他にも、雷によるものがあります
半導体に、電界の変化があると、ビット化けをするのです
雷はパルス波の電気信号です
雷が直撃すれば、建屋に避雷針を付けていても、ビット化けして、システムが不良になることがあります
サーバーやルーターの自動的な再起動とかです
あとまったく雷もないのに、システムが突然再起動したりする場合があります
これってなんでしょう
パーソナルコンピューターの進化系の「モノリス」が、システムに話しかけているのかもしれません
PCと元PCとの囁き合いです
乗っ取るとかじゃなくて、先祖を拝むとかです
まあ、原因不明な場合は、原因不明と日誌に記入して、再起動して、元に戻すしかないです
元に戻れば、原因はなんであれば、上司から怒られることはありませんから・・・・・
-
レタスとキャベツ
レタスは、優れた野菜です、果物に近い味があります
凄いものです
普通、生で食べます
自宅では、茹でて味噌汁にしています
キャベツは、炒める・茹でる・サラダにして生のまま食べるなどいろいろな食べ方があります
サラダにすると、レタスの方がよさそうですが、値段が高いです
実は、食物繊維からいくと、キャベツの方がよさそうです
当方の考えた倍率では、レタスはキャベツの3倍食べないといけないと考えています
旨いのですが、食物繊維質がキャベツの方が良さそうです
あとキャベツの方が値段が安い場合が多いです
昔は、生の野菜は食べることが出来ませんでした
生で野菜など食べると、ジフテリアという病気にかかる恐れがあるからです
いまでは、農薬の普及で、生の食べられるようになりました
コンビニ、ファミリーレストランで出る生の野菜サラダは、最高の実は贅沢なんです
実に80年ほど前からしか、生の野菜は食べることができませんでした
必ず加熱調理して食べることになります
昔の人の知恵で、生では食べられないとわかったという意味で、その当時の人はいろいろ料理の知識があったのです
加熱調理で、森林伐採が始まった
仕方ないですが、これが後で、大きな問題になります
砂漠化です
まあ、地球温暖化と併せてなんですけど・・・・・・人類の生存の問題です
小さなことが全員で行うと、大きなことになる
地球規模の問題に発展するわけです
”THINK GLOBALLY 、ACT LOCALY”
です
考えは、大規模に・・・・・行動は、地域的(個人の活動など)に・・・・・でした
の言葉を贈ります
-
武田製薬のアリナミンA
すばらしいビタミン剤です
スルファニル基をビタミンAにつけると消化系の吸収が格段によくなるという
元々、ニンニクの芽・茎だったかを食べるとビタミンBの吸収が良いことは知られていましたが、実際に、このビタミンBに官能基であるスルファニル基をつけてみたところ良い結果が出た
それから武田製薬の大躍進が始まりました
錠剤だったのをドリンク剤しています
これコンビニエンスストアで手軽に買えるので重宝しています
オカルトです
ちょっと自然の物に人の手を加えただけで、もっと素晴らしいものが生成できるという話です
一方アメリカなどでは、スルファニル系のビタミンは与えないようです
癖になるとかです
まあ、どうなんでしょう
日本の独自技術なんで、アメリカでも、普及すれば良いのではないかと考えています
即効性の効きなんで、例えば、ハードな運動を行うスキーなどの前に飲むと疲れがほぼないです
スキーツアーに行くときには、必ず、アリナミンAのドリンク剤を持参していきました
もちろん、後から飲んでも疲れが翌日に残りません
個人差があると考えていますので、まあ、実際に試してみてください
ただし、アルコールなどと一緒には飲まないでください
飲んだ人の言葉では、ココアの味がするそうです
まず、薬と一緒にアルコールを飲むのは危険な行為です
分解してまた別の物質が生成する可能性がるからです
その物質が発がん性があることがわかれば、飲まないはずです
危険なので、覚えておいてください
アリナミンAに限らず、アルコールとの併用はできないという
レスを投稿する
魔術、神秘主義、錬金術、カバラ、秘数字、アナグラム、魔術図形なども派生します
画像は、黄金の夜明け団が掲げた薔薇十字です
20世紀に存在した黄金の夜明け団が特に有名でインターネットでもテキストデータが多いです
現在も団は、なんらかの形で続いているそうです
黄金の夜明け団(おうごんのよあけだん、The Hermetic Order of the Golden Dawn)は、19世紀末にイギリスで創設された隠秘学結社である。黄金の暁会、ゴールデンドーンなどとも訳され、GDと略される。現在の魔術の中心であるウイッカ・セレマ・テウルギア・スピリチュアルなどの儀式や概念に影響を与えた20世紀最大の西洋オカルト組織である。
創設者のウィリアム・ロバート・ウッドマン(英語版)・ウィリアム・ウィン・ウェストコット(英語版)・マグレガー・メイザースの三人はフリーメイソンで女性は男性と平等を認められた。構成は第一の黄金の夜明け団はカバラ・四元素・占星術・タロット占い・ジオマンシーを、第二のルビーの薔薇と黄金の十字架団はスクライング・アストラル投射・錬金術を習得、第三の秘密の首領は熟練されている者がなると三階級に大きく分かれているが、総称として黄金の夜明け団と呼ばれる。