オカルト、魔術、神秘主義、錬金術、カバラなど

トータル:5348HIT
  • 1名無しさん
    2019/01/21(月) 11:34:18 ID:Z73l19DY0
    オカルトを中心に議論してください
    魔術、神秘主義、錬金術、カバラ、秘数字、アナグラム、魔術図形なども派生します

    画像は、黄金の夜明け団が掲げた薔薇十字です

    20世紀に存在した黄金の夜明け団が特に有名でインターネットでもテキストデータが多いです
    現在も団は、なんらかの形で続いているそうです

    黄金の夜明け団(おうごんのよあけだん、The Hermetic Order of the Golden Dawn)は、19世紀末にイギリスで創設された隠秘学結社である。黄金の暁会、ゴールデンドーンなどとも訳され、GDと略される。現在の魔術の中心であるウイッカ・セレマ・テウルギア・スピリチュアルなどの儀式や概念に影響を与えた20世紀最大の西洋オカルト組織である。

    創設者のウィリアム・ロバート・ウッドマン(英語版)・ウィリアム・ウィン・ウェストコット(英語版)・マグレガー・メイザースの三人はフリーメイソンで女性は男性と平等を認められた。構成は第一の黄金の夜明け団はカバラ・四元素・占星術・タロット占い・ジオマンシーを、第二のルビーの薔薇と黄金の十字架団はスクライング・アストラル投射・錬金術を習得、第三の秘密の首領は熟練されている者がなると三階級に大きく分かれているが、総称として黄金の夜明け団と呼ばれる。



    0 0
131-140件/全159件
  • 21アレスター・クロウリー
    2019/01/21(月) 18:54:31 ID:Z73l19DY0
    ある意味尊敬する人物
    自説を絶対に曲げないで、直線的に上っていく性格です
    こんなんが上司だと、部下が困るはずです
    周り中に迷惑掛け捲ったはずですが、知名度はピカ一ですな
    20世紀最大の魔術師であり、自称、獣の刻印666を持つ「マスターテリオン」であります
    魔術が実際に使えなくても、魔術を名乗れるはずです
    偉業のトートタロットは黒い魔術の入り口らしいです(難解な解釈が要求されるとかです)

    著書
    日本語訳されたもののみ記載。

    『法の書』 Sor. Raven訳(O.T.O. Japan公式日本語訳、詳細は法の書の項を参照)
    『法の書』 島弘之訳、国書刊行会、1983年、ISBN 978-4-336-02438-1
    『世界魔法大全 英国篇2 魔術 - 理論と実践(上)』 島弘之他訳、国書刊行会、1983年、ISBN 978-4-336-02590-6
    『世界魔法大全 英国篇2 魔術 - 理論と実践(下)』 島弘之他訳、国書刊行会、1983年、ISBN 978-4-336-02594-4
    (新装版)『魔術 - 理論と実践』 島弘之他訳、国書刊行会、1997年、ISBN 978-4-336-04043-5
    『アレイスター・クロウリー著作集1 神秘主義と魔術』 島弘之訳、国書刊行会、1986年、ISBN 978-4-336-02615-6
    『アレイスター・クロウリー著作集2 トートの書(英語版)』 榊原宗秀訳、1991年、ISBN 978-4-336-03095-5
    (新装版)『トートの書』 榊原宗秀訳、2004年、ISBN 978-4-336-04647-5
    『アレイスター・クロウリー著作集3 麻薬常用者の日記』 植松靖夫訳、国書刊行会、1987年、ISBN 978-4-336-02616-3
    改訳新装版、同上 全3巻、2017年
    『アレイスター・クロウリー著作集4 霊視と幻聴』 飯野友幸訳、国書刊行会、1988年、ISBN 978-4-336-02617-0
    『アレイスター・クロウリー著作集5 777の書』 江口之隆訳、国書刊行会、1992年、ISBN 978-4-336-03096-2
    (新装版)『777の書』 江口之隆訳、国書刊行会、2013年、ISBN 978-4-336-05781-5
    『アレイスター・クロウリー著作集別巻2 アレイスター・クロウリーの魔術日記』 スティーヴン・スキナー編、江口之隆訳、国書刊行会、1998年、ISBN 978-4-336-03097-9
    『ムーンチャイルド』 江口之隆訳、東京創元社〈創元推理文庫〉、1990年、ISBN 978-4-488-55201-5
    『黒魔術の娘』 江口之隆訳、東京創元社〈創元推理文庫〉、1991年、ISBN 978-4-488-55202-2

    色々出ています、全部は無理ですが、インターネット時代なんで、調べれば大丈夫かもしれません
    特に、「法の書」は危ないとか言われています、読むだけで祟られるとかです(異常気象とか異変が起こるとか言われています、それだけヤバイです)

    0 0
  • 22アレスター・クロウリー
    2019/01/21(月) 19:08:18 ID:Z73l19DY0
    自説を曲げないで進む人物ですが、個人的には反面教師だと認識しています
    「悪」があれば、「善」があるわけです
    悪がどんな物かわかれば、それと反対のことをすれば良いはずです
    善がどんな物かわかれば、それと反対のことをすれば、悪に染まっていくはずです

    反面教師は、学生生活の中でも先生の中にいました
    その授業が苦痛で仕方なかったです(興味のある科目であっても、授業時間中はブルーな気分です)
    反面教師も、ある意味、それなりの役割を担っています(学生の人格形成に必要不可欠なんです)


    アレスタークロウリーの魔法名:なんと一杯ある!!!!!!!
    Perdurabo (ペルデュラボー) (0°=0□, G∴D∴) - ラテン語で「われ耐え忍ばん」。
    ΟΥ ΜΗ (オミクロン・ユプシロン ミュー・エータ) (7°=4□, A∴A∴)
    Vi Veri Vniversum Vivus Vici (8°=3□, A∴A∴) - ラテン語で「われ、真実の力によりて生きながらに万象に打ち克てり」。
    To Mega Therion (ト・メガ・セリオン)〔Τὸ Μεγα Θηρίον (ト・メガ・テーリオン)〕(9°=2□, A∴A∴) - ギリシア語で「大いなる獣」。
    Baphomet (バフォメット)(X°, O.T.O.)

    アレスタークロウリーの経歴
    奔放な活動で物議を醸し、マスコミに「世界で最も邪悪な男」 (the wickedest man in the world) などと書き立てられた。
    タロット愛好者の間では、名作トート・タロットの考案者として知られ、ヘヴィメタル・ファンには、オジー・オズボーンの楽曲「ミスター・クロウリー(死の番人)」(『ブリザード・オブ・オズ〜血塗られた英雄伝説』収録)のモチーフになったことでも知られる。また、自身を魔術師エリファス・レヴィの生まれ変わりと称していた。
    著書も多数あり、日本でも1980年代より多数の訳書が刊行された。
    また、フォロワーにはジミー・ペイジ、デヴィッド・ボウイ、映画監督のケネス・アンガーらがおり、ビートルズの『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』のアルバムジャケットにもその姿が見られる。

    神々も色々名前で呼ばれるので、まあ、悪魔の方面でもでしょうか
    日本の神羅万象による神道は、物に命が宿るということです(不可思議なことなんです)
    外国の言葉を使うと、「スーフィズム(自然崇拝)」です
    悪と善とかの2元論は、大昔からの伝統です
    水戸黄門、銭形平次、大岡越前、将軍吉宗などの時代劇は敵味方がよくわかって、最後には善が必ず勝つようにシナリオが組まれています
    それに反して、スーフィズムは、善悪とかのレベルじゃないです
    もっと細かく分かれていて、それでいて、担当の物が決まっているとかです

    マトリックスという映画がありましたが、世界が実は電脳世界の中に構築されているとかです
    巨大なマザーコンピューターの中の3DCGが実は現実だったわけです
    そこで、ハリウッドらしい縁出がありますが、これまた最後は善が苦戦しつつも必ず勝つとかです

    物に魂が宿る・・・・・・そういうことです(物を大切に使いましょう、でも、捨てるものはアッサリと捨てることにすることも大切です、断捨離です、人間最後は、畳1畳の上のスペースで死ぬしかないのです、人生短く、ここに至り、哀れなり
    0 0
  • 23アレスター・クロウリー
    2019/01/21(月) 19:14:22 ID:Z73l19DY0
    日本のアニメでもアレスター・クロウリーの影響をもろに受けてリスペクトしています
    カードキャプターさくらですが、使うクロウカードが、伝説の魔導士、クロウ・リードが作成したものとされています

    クロウカードは、魔術師クロウ・リードが創った、封印が解かれるとこの世に災いが起こるとされる魔法のカードである。カード1枚1枚が生きており、それぞれに「名前」「姿」「魔力」がある。なお、クロウはイギリス人の父と中国人の母を持つハーフであるため、彼の魔術は西洋魔術と東洋魔術が混ざっており、カードの名前は全て英語と漢字で表されている。性格が多彩であり、戦いを好まないものから好戦的なもの、頭の良し悪しなどもある。クロウによって本の中に封じ込まれていたが、監視役だったケルベロスの不手際により散逸してしまっていた(アニメ版では本を開いたさくらが知らずに「風」のカードを発動させたために他のカードが飛び去ってしまった)。カードに名前を書けば、その名前の人以外の言うことは聞かない。クロウは占い師でもあった為、ある程度の枚数があればタロットのように占いもできる。原作では、全部で19枚ということになっている。

    アニメ版では、封印者のさくらに限らず自分の力を抑えるために最も活躍した人物を所有者と認めて飛んでいくという設定が加えられ、アニメ版のみに登場するカードのうち8枚は小狼の所有となっていた[1]が、最後の審判で小狼が月に敗北したことで全部没収され、月に勝利しクロウカードの主と認められたさくらがそれらのカードも所有することになった。「星の杖」でクロウカードを使ったシーンでは、属性が異なる(クロウカードは「闇」属性)ため、正常に発動しなかった。

    劇場版第2作では、52枚(名前のないカードを含めれば53枚)はプラスの力を持ち、「無」のカードはその力を相殺するだけのマイナスの力を持つことが明かされた。「無」のカードは封印されていたが、エリオルの家(元クロウの家)が解体されたことにより、封印が解けてしまった。また原作、アニメ共通の3枚の特殊カード(「鏡」「光」「闇」)と同じく人語を話すことができる(他のカードも「うん」や「あ!」などの短い言葉や、声を立てて笑うことなどはできる。「歌」「声」など人間の声を奪うことで人語が話せるようになるカードもある)。
    0 0
  • 24アレスター・クロウリー
    2019/01/21(月) 19:19:46 ID:Z73l19DY0
    ご尊顔とか、いろいろ

    https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Aleister_Crowley_-_The_Blue_Equinox_cover.jpg
    https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Aleister_Crowley_1902_K2.jpg
    https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Aleister_Crowley_1929.jpg
    https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Aleister_Crowley_abode_of_Chaos.jpg
    https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Aleister_Crowley_abode_of_Chaos2.jpg
    https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Aleister_Crowley_as_Baphomet_X%C2%B0_O.T.O.jpg
    https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Aleister_Crowley_as_Osiris.png
    https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Goetia2.jpg
    https://commons.wikimedia.org/wiki/File:K2_base_camp_1902.jpg
    https://commons.wikimedia.org/wiki/File:K2_expedition_1902.jpg
    https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Liber_AL_Front.jpg
    https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Raoul_Loveday.jpg
    https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Sevensevenseven.JPG
    https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Signature_of_Aleister_Crowley.svg

    生年月日 1875年10月12日
    ロイヤル・レミントン・スパ
    死亡年月日 1947年12月1日
    ヘイスティングス
    気管支炎
    国籍
    イギリス
    出身校
    トリニティ・カレッジ
    トンブリッジ・スクール
    職業
    劇作家
    小説家
    芸術家
    詩人
    自伝作家
    著作家
    登山家
    占星術師
    チェス選手
    organizational founder (セレマ)
    chess composer
    所属グループ
    黄金の夜明け団
    東方聖堂騎士団
    銀の星
    専門分野
    オカルト
    配偶者
    ローズ・ケリー (1903年–1909年)
    主要作品
    法の書
    0 0
  • 25アレスター・クロウリー
    2019/01/21(月) 19:24:38 ID:Z73l19DY0
    0 0
  • 26アレスター・クロウリー
    2019/01/21(月) 19:26:42 ID:Z73l19DY0
    法の書 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
    『法の書』(Liber AL vel Legis[1]、英: The Book of the Law)は、1904年にアレイスター・クロウリーが著したセレマの根本聖典の通称である。正式な表題は Liber AL vel Legis, sub figura CCXX。Liber AL (『エルの書』) 、Liber CCXX (『二百二十之書』) とも表記され、AL と略される。
    本書は1904年4月8日から4月10日にかけてクロウリーが受信したメッセージを筆記したものである。そのメッセージの主は、クロウリーが後に自身の聖守護天使とみなしたアイワス (Aiwass) なる知性体とされる。

    経緯
    1903年、ローズ・イーディス・ケリー(英語版)と結婚したクロウリーは、旅先のセイロンで妻の妊娠を知り、急遽イギリスへと帰国することにした。その途上、1904年2月に立ち寄ったエジプトのカイロで『法の書』が書かれることとなる。

    3月14日、クロウリーは妻に魔術を見せてやろうと、あるアパートの一室でシルフを召喚する儀式を行った。しかしシルフは現れず、その代わりにローズが神懸りの状態になり「彼らは貴方を待っています」と告げた。何かがあると直感したクロウリーはそれからも儀式を継続して行い、4月8日の正午のホルス召喚の儀式の後、ついに「声」がクロウリーに「書」を告げ始めた。

    以上のことはさまざまな書物に記されていることであり、ここでは特に、日本で公刊された国書刊行会版の『法の書』に掲載されている文章を引いた。
    0 0
  • 27名無しさん
    2019/01/21(月) 19:47:55 ID:Z73l19DY0
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%94%E8%A1%93#%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E3%83%BB%E6%BC%AB%E7%94%BB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1

    魔法を使えればなんだって自分の意図したことが出来るとかです
    作用・反作用、これ物理法則が適用されるはずです
    使えば、跳ね返りがあるはずです
    魔術師は噂をインターネットで情報を仕入れて聞いたところによると、魔法を使ってみたら、反作用で、自分の肉体もしくは精神が病むとかになる、
    それを防ぐには、その魔術にさらに魔術を掛けることになり、だんだんエスカレートしてくるはずです
    最後は、ダメ押しで、崩壊です(バランスが取れなくなる、発散するというば良いです)

    ーーーー
    日本の小説・漫画・アニメで使われている魔法の創作
    以下には体系的な魔法分類がなされている創作を取り上げる。

    スレイヤーズの魔法体系:黒魔術・精霊魔術(・白魔術)・神聖魔法
    覇王大系リューナイトの魔法体系:使用する魔法の属性を司るものは「六柱神」と呼ばれる神々。闇の属性の者にのみ使えるものもある。
    ロードス島戦記の魔法分類:古代語魔法・精霊魔法・神聖魔法・呪歌(ソードワールドの魔法分類もこれに準じて設定された)
    ハリー・ポッターシリーズの魔法一覧:変身術・浮遊術・姿あらわし、くらまし・開心術、閉心術・その他色々
    レンタルマギカの魔術
    魔法先生ネギま!の魔法
    とある魔術の禁書目録の魔術
    魔法少女リリカルなのはシリーズの魔法 萌えるアニメです(主人公とかかわいいく凛々しいです)





    魔法少女まどかマギカ

    魔法つかいプリキュア
    魔法使いサリー
    TYPE-MOONの魔術・魔法・異能
    FAIRY TAILの魔法
    魔法科高校の劣等生の魔法
    ブラッククローバーの創成や回復などの技

    など

    ※アレスター・クロウリーの影響を受けまくりですな

    余談



    0 0
  • 28賢者の石とは
    2019/01/21(月) 20:11:20 ID:Z73l19DY0
    中世ヨーロッパ錬金術に多大な影響を与えたジャービル・イブン=ハイヤーンの説に、水銀と硫黄の2要素説がある。その2要素の比率により卑金属や貴金属が生じるとした。後に塩が加わって3要素説が生まれるが、いずれにせよ錬金術師たちは常に水銀に関心を寄せていた。水銀を原料になんらかの反応を繰り返すことで賢者の石ができると考えていたようである。

    水銀と硫黄の化合物である硫化水銀には色の異なるものがあるが、代表的なものは赤色を呈する。天然でも産出され辰砂という(写真)。中国で不老長寿の霊薬仙丹・金丹の原材料とされた(→錬丹術)。漢字「丹」は辰砂のことで赤色も意味する。

    金を創出できなくとも、金メッキ(鍍金)は可能である。金を水銀に融かすと金アマルガムとなる。銅の表面を磨き上げてから金アマルガムを塗り加熱すると、水銀のみが蒸発して表面に金が残る。この方法は大仏作成にも使用されている。なお、水銀が蒸発する為、危険性が高い方法である。

    ジャービルは、金を融かすことのできる王水を発明していた。金を王水で融かし、乾燥させると黄色の粉末、塩化金酸ができる。塩化金酸の水溶液も金メッキの材料となる。銅に塗布すれば表面が塩化銅となり、代わりに金が析出する。

    賢者の石とは黄血塩(フェロシアン化カリウム)ではないかとの説もある。黄血塩は家畜の血や皮から膠(にかわ)をとるところで作られる。この黄血塩と硫酸を混合した液体に金を入れて加熱すると、この液体に金が溶け込む。猛毒であるため近年は避けられているが、シアン化金化合物は電気メッキあるいは無電解メッキ材料のひとつとして現在も使われている。

    金を融かし込んだ溶液に卑金属を漬け、銅線で微弱な電気を送ると卑金属表面に金が固着する。電気鍍金である。最古の電池としてバグダッド電池が古代中近東メソポタミアのごく一部で使われていたとの見解もある。

    ※いつの時代にも、王様・皇帝は、不老不死を求めることになります
     いまの生活が永遠の物となるように、祈るようになるのかもしれません

     また、金を錬成して、卑金属(亜鉛、鉛、スズなど)から得ることにも執心するようになります
     持っている財産・財宝をいかに増やすかがカギです
     他の領主よりも有利になることが肝心です(うかうかしていると領地が乗っ取られます)
     錬金術の登場になります
     この錬金術の登場なくしては、化学の登場はあり得ないほどです
     実験器具などは、錬金術の発展形になっていますから、歴史の流れは不可思議です
     間違った知見が、実は後から、別の発展形の科学の1つの一大分野になるとかです 
     違うから、実験をしないとかの先入観から、その手の実験は必ず失敗するとかの思い込みで、大切な知見をスルーしています、そういう例が実際にあるんです、何が問題か、先行事例の失敗例です
     思い込みだけで、決めるのは科学ではないです
     実験科学が重要です、誰でも納得する科学的な客観的な事実のみの積み重ねでこれまで科学は成功してきました、これが重要なポイントになります

     科学が未来永劫発展すれば、遠い未来において、「賢者の石」をも錬成出来るのかも・・・・・・まあ、未来はわかりかねますがね
    0 0
  • 29賢者の石の効能
    2019/01/21(月) 20:21:04 ID:Z73l19DY0
    一般によく知られた賢者の石は卑金属を金などの貴金属に変えたり、人間を不老不死にすることができるという。霊薬としてのエリクサーと同様のものとして考えられることもある。見た目は諸説あるが、アラビアにおいては黄色で卵のような形、西洋においては赤い石の形が一般的だが、実際には石とは我々のいう「石」ではなく、液体だったとしても石として扱われる。

    12世紀にイスラム科学からの錬金術が輸入されると、ヨーロッパでは賢者の石の探求熱が高まった。神秘主義的なヘルメス思想とともに、様々な伝説と風聞が広まり、小説の題材としても使われる。黒魔術と関係付けて語られることもある。

    ※賢者の石を求める旅は永遠の人類の夢かもしれません
     手に取るだけで、見るだけで、匂いを嗅ぐなどで、錬成できれば言うことがありませんな
     夢を現実にするには、「科学」を永続的に発展する以外に手はありません(計画的にです、人類は手に余る技術を手に入れて、破滅の危機に至ったことがあります、原爆・水爆のことです、平和利用も原子力発電所でなされてきていますが、悪用することで、兵器を地球を破滅に至らせる量を遥かに超えてしまった現実があります、軍拡競争はマッチポンプです、相手以上に優れた超兵器を蓄える必要があるからです)
     
     人類・人間は反省することも出来ます、それが発展的に解消されて、未来に通じるとかかもしれません
     痛い思いをしないで未来に行けますが、もしかすると、どこかで落とし穴があるはずです
     破滅への道のりは、過去を反省して振り返らないからわからないです
     未来へのルートはいろいろあるはずです
     どの経路を通るかは、その切り替えポイントにいる人類の試練ということでしょうか??????
    0 0
  • 30賢者の石の外観
    2019/01/21(月) 20:45:40 ID:Z73l19DY0
    グーグルのイメージサーチで賢者の石を調べてみました
    するとルビーのような透明な石が出てきました

    https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41cAVj-SZ1L.jpg

    想像力を働かしても未来で完成するかどうかもわからない石の外観なんてわかりません
    まあ、ダイヤモンド・ルビー・サファイアのような雰囲気だと推測します

    仮に万が一、賢者の石があれば、必ずや争い・紛争・戦争などを引き起こす原因になります
    人類はまだまだ未熟なんです(未来において、完全形の人間が登場することを期待しています)
    指輪物語(ロード・オブ・リング)では、指輪が原因で様々な事件が引き起こされます
    これはあってはいけないということになって、結果的に捨てられることになりました(封印という意味)

    なんでも願いを叶える石はあってはいけないです
    自然界では必ず生物には一つ以上ウィークポイント、弱点があるようになっています
    捕食の構造が最初からどういうわけなのか、なんのためなのかわかりませんが、実現されているのです

    こんな世界を作ったのは、誰なのわかりませんが、最初から計画的に、そのような自然社会を構築していったのです
    神様らが設計したのでしょうか
    神様も誰かが創らないと、存在さえしません
    最初に作ったのは誰なのか・・・・・・永遠の謎です
    人類にそれが誰なのか・・・・・それに気づけば、ヘンブンズゲートなるものが開くのかなと期待しています
    神様であっても、人類が進化してその高見にいける可能性があるわけです
    まあ、人類の思い上がりですな、賢者の石もそういうもの、夢は夢でも現実になってほしくないです
    善と悪がペアなら、賢者の石の行いが善なら、悪なるものもできてしまいます
    賢者の石を創造した人類たるものが石の創造主なんで、悪は、人類に向くはずです
    破滅・・・・・それだけ、錬成したらダメなもの=賢者の石
    0 0
レスを投稿する
名前
削除パスワード
添付



※無修正画像及び児童ポルノを投稿された方は通報します
※出会い目的の利用、LINEやカカオ等メッセージアプリID、メールアドレスなどの書き込みは禁止です
本文

人気の記事